屋守

okunokami

豊島屋酒造

みんなの感想

あきじろう
2021/12/24

東京・東村山市の酒、屋守
岡山県産雄町100%使用
無調整・生酒・精米歩合50%
純米吟醸

八反錦も美味かったけど
雄町の方が好みだった笑
どっちも美味いのは間違いない
(*´∇`*)

★★★★☆
4
こまさ
2021/12/23

純米おりがらみ生酒
優しい華やかな香り、微発泡感あり、フレッシュ、キレ良し、旨い

★★★★★
5
からすみ
2021/12/19

屋守(おくのかみ)純米無調整生

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
you_and_you
2021/12/17

梨本からのお土産。
銘すら付けられていない、超少量生産の貴醸酒。酒屋の店主が蔵元と仲良くなって造ってもらったらしく、特定の1店舗で50本ほどしか扱っていないとのこと。
華やかで甘口の香り、舌ではまろやかだけど微かな刺激、喉は嫌味なくマッタリと通過し、後には甘い香りと微かな刺激が残る。
開封後24時間で香りに含まれてた酒感が軽減し飲みやすく、48時間では辛味が出てきて玄人好みに。24時間がベストかな?
今まで飲んだことのない美味さ。今度、貴醸酒見つけたら買っちゃいそうw

★★★★★
5
みねぴ
2021/12/12

機 純米無調整 八反錦 55%

★★★★☆
4
やむ
2021/11/29

仕込み13号 純米吟醸無調整生酒
麹米50% 掛米50%

★★★★★
5
みどり
2021/11/06

純米吟醸 無調整。甘みが割とスッキリだけど後味もストレスなくしっかりある。

★★★☆☆
3
uni
2021/11/02

おくのかみ 機
純米吟醸 無調整

★★★★★
5
you_and_you
2021/10/21

梨本からの頂き物、純米中取り 無調整。
華やかな吟醸香、舌では微かな炭酸と葡萄様の甘さ、喉は炭酸で駆け抜けていき、後には葡萄様の果実感が残る。
かなり美味い。個人的な好みとして、葡萄様より柑橘とか爽やかな果実感が好きなので☆4。

★★★★☆
4
sakeman
2021/10/17

しっかりとした酒の味

★★★☆☆
3
トンちゃん
2021/10/17

なかなか手に入らない東京の地酒。
東村山に住んでいる人が羨ましい。
香り、コク、味わい全て一級品。

★★★★★
5
みねぴ
2021/10/17

純米吟醸 無調整 仕込み十四号
雄町50%

★★★★☆
4
岡やん
2021/10/05

屋守 仕込み5号 純米中取り無調整生酒
香りは有るけど、ムンムンでは無い。
ガス感あり、甘味はシッカリ酸味は仄かに辛味もシッカリ、辛味は強いけど、味は混然としていて美味しい。無調整っていうのは、仕込み5号っていう記載だからシングルタンクって事を表しているのかな。

★★★★☆
4
KT
2021/09/19

仕込み二十三号純米中取り無調整生酒
洋梨の様な香の中に酸味を感じる。フルーティーな味で甘みが強く、酸とアルコールと辛味も感じる。後はスッと消えていく。

★★★★★
5
こまさ
2021/09/14

純米中取り 無調整
濃厚のようなそうでもないような、キレは良い、旨い

★★★★★
5
あみけん
2021/09/13

限定おりがらみの一本。雄町と濃醇なおりの絶妙な芳醇香と柑橘系を食べたような爽快感、また楽しみたいです。

★★★★☆
4
uuukey
2021/08/28

屋守 純米吟醸 無調整

★★★★☆
4
なるとも父
2021/08/14

純米中取り無調整生 仕込み17号

★★★★★
5
けんちゃん
2021/08/13

食中酒に良いかな〜❗️

★★★☆☆
3
あみけん
2021/08/02

久しぶりの別注おりがらみの緑ヤモリ。おりのコクを感じながらキレと心地よい苦味を楽しめました。東京酒蔵健在。

★★★★☆
4
ame
2021/07/22

純米中取り 無調整生
香りは薄いが、濃く重い味わいの中に発泡感

★★★★☆
4
kaidou_walker
2021/07/21

NEON(BLUE)
純米吟醸無濾過生原酒
KAMOSHInoBA
LIMITED EDITION
直売所限定?
東村山駅から徒歩15分。
100円有料試飲もできるから、歩いても行く価値有。
保冷バッグと、保冷剤必帯。
よく冷やしてがおすすめ。

★★★★★
5
あきじろう
2021/07/19

東京・東村山市の酒、屋守!
無調整・生酒・純米吟醸!
久しぶりに飲めて嬉しい!
ほんのりビター(๑>◡<๑)

★★★☆☆
3
みねぴ
2021/07/04

八反錦 55% 純米中取り無調整
仕込み十二号

★★★★★
5
おおぱし
2021/07/02

正直言って1つ前のお酒とのギャップがスゴイ。甘さとフレッシュさのせめぎ合い。そこにガス感のベースラインが軽やかに流れる。バランスが最後まで崩れず。この小さいサイズが1人飲みに最適かもよ。
NEON(GREEN)特別純米 無濾過生原酒 KAMOSHInoBA LIMITEDEDITION

★★★★☆
4