
奥能登の白菊
白藤酒造店
みんなの感想
純米無濾過生原酒そのまんま
うっすらぶどう系の香り
甘さ苦さ共に程よい。
スッキリしてるけど、物足りないことは無い。
@砂場
@楽酒 むろかなまげん 純米
スッキリ派。
ゴハンと一緒でも可♪
金沢旅行で購入。店員さんに甘めのリクエストすると出てきたのがこれ。迷わず購入しました。とっても美味しいです。
北陸の淡麗辛口とは全く異なるお酒です。遊穂と並び、全国区となる石川県のお酒です。
西側では余り知られていませんが、大阪高槻にある某酒屋、三ツ星のお店とも取引をする酒屋が扱うお酒、
スタンダードは甘味が特徴の酒ですが、にごり酒は微かな甘味もあり、呑みごたえもあり、キリッとキレながら、乳酸菌を呑んだような余韻も残す、旨い酒です‼️
生原酒 そのまんま
『八反錦ひやおろし 純米原酒』
『ひやおろし』らしくフレッシュさと熟成感を併せ持った辛口
八反錦ひやおろし
こくがあって、辛口で、超好み!!
米っぽいけどキレがよくて,純米酒が得意でない私でも好きな味。
@焼き鳥はちまん
純米 寧音(ねね)。無濾過火入れ。加水して13度まで落としてる。さらっとのめて、でも火入れの安定感もある。やるな。
奥能登の白菊 夏越酒 純米にごり
トロット濃度は高いが口当たり滑らかで酸が効いているためさっぱりいける
一回火入れだがフレッシュな香りがある
日本酒バル解放区@岡山市
純米吟醸 そのまんま。いや、ほんとこの子はどストライクですわー。
純吟そのまんま。これヤバい、ドドドストライクッ
純米八反錦 無濾過生原酒
八反錦100%
精米歩合 55%
アルコール分 18%
八反錦ってけっこう好き。
だって美味しいから。
純米 おり酒。まったりだね。
八反錦無濾過生原酒
精米歩合55% アルコール18%
米の旨味がよく出ている。雑味が少しあるが、喉越しスッキリ。
純米 にごり。ピチピチ!
華やかな薫り。
〔純米無濾過生原酒〕白菊さんでも珍しい?、その名もか「そのまんま」。実に豊かでジュワ~っとくる旨さでした。でも、実は何年か前の、八反錦の酸がバーンと出た白菊さんも好きだったんですョ…