
奥の松
奥の松酒造
みんなの感想
遊佐、純米吟醸。日本酒度低めでやや旨甘寄り。開けたては奥の松らしい骨格のある上品な白玉を思わせる香り、開栓二日目は円やかさが増して石川の酒のよう。燗にすると少し甘ったるくなる傾向にあるので、表記どおり常温が良さそう。単体で見れば星三つだが、奥の松の流通範囲を加味すれば屋星4つくらいの価値を感じる。味というより拡販の仕方が良いように感じる一本。
醸侍 ジョージと言う斬新なネーミングが若さを感じる。
味わいは切れ、爽やか、すっきりした味わいで美味い❣️ 純米吟醸です。
あだたら吟醸
フルーティだがアルコール感が強い。
でも甘味とアルコール感が独特のバランスで美味いかも
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃飲みごたえのある辛口の吟醸酒🍶
IWC入賞の普通酒、コスパ最高‼
安いので購入した。2回目。1500円を超える酒は買いたくない。最初,少しクセがあったが1〜2日たつと味が変わった。美味しい。
奥の松 あだたら吟醸
スッキリ辛口の芳醇な味わいのお酒です。コストパフォーマンスも高く懐に優しいお酒です。美味しいよ!
久しぶりに奥の松を。
甘い果実、バナナ、パイナポーを思わせる味わい。でも生酒らしい爽やかさのおかげで重くなく、軽やかさを感じます。
いいね👍
特別純米
奥の松
福島のお酒です。
ふんわ〜りいい香りでまろやかな味わい!辛口です。ぶっちゃけ辛口甘口の判断はまだまだわかりませんがそんなことはどうでもいいです大変美味しいと思います!
甘みがあり、フルーティ。日本酒なんだけど日本酒っぽくないような不思議な味わい。
あだたら吟醸 精米歩合60 フルーティーだが余韻の切れもありバランスが良い
iwcチャンピオン酒
口当たり良く、飲みやすい。
純米酒ではないのが残念。
福島県二本松市
奥の松酒造
上品な甘さの中にしっかりとした米の旨み
醸侍 BLUE 純米吟醸
夏酒ですね。口当たり甘味があって他の夏酒にはあまり見受けられない味。
特別純米 原酒 本生 コンビニで見かけたので衝動買い300ml、やや辛口か、でも甘い香りで飲みやすいです、
食中酒として美味しいです。
奥の松 夢の香 純米吟醸生原酒
日本名門会蔵元見学会記念酒
全国で10店のみでの販売とのこと
お
い
し
い
スーパーで購入
遊佐純米吟醸
酸味があり、爽やかなお酒
軽やかに飲める
スーパーで購入
遊佐純米吟醸
酸味があり、爽やかなお酒
軽やかに飲める
奥の松 純米大吟醸
流石、奥の松。飲み飽きしません。
八王子 龍神丸酒場にて
奥の松 遊佐 純米吟醸。
お手頃価格で、味よし香りよし。
昔ながらの味。
奥の松酒造 特別純米
精米歩合60% 福島県二本松市
奥の松酒造株式会社。精米歩合60%。飲みやすい中間タイプ。