
奥播磨
下村酒造店
みんなの感想
おりがらみ!美味い!!
純米吟醸 深山霽月
ジャケ買い為らぬラベル買いの一本。
奥播磨は呑みやすい銘柄が多い中、これは本当に旨い。
しんとした夜の森に誘われたい方はどうぞ。
一人でじっくり呑んでいると、知らず知らずのうち呑み続けてしまい、気が付いたら月に辿り着いているかもしれません^_^
山廃純米生 兵庫夢錦五十五
がっつりとした旨口 甘味やや控えめで酸味は強い
純米 おりがらみ H26BY
新酒がついにきました!
濃厚な米の味に、鼻を抜けるような香り。
本当に幸せな一杯です。
奥播磨、山廃純米、BY22、4年熟成。
立ち香はカスタードクリームのよう。口に含むと濃醇でフルーティ、山廃らしくない。残り香がゆっくりと消えて行くが、バナナのよう。酸味も残る。
旨い❗️
純米 袋吊雫酒 責め
純米酒 袋吊り雫酒
甘み、旨味、酸味、全てバランス良し
山廃らしい深みのある味わい
H26.9末に23BY、24BY、25BYを飲み比べしてみた
25BYでは一般的な山廃的な風味であるが、23BYにまでなるとかなりどっしりした深みのある味わい
初めて飲む味で、チョコに似た甘さがあるお酒!
刺身の太刀魚はあう!
山廃純米
山廃ならではの飲み口
姫路:下村酒造店の純米吟醸奥播磨。芳醇超辛の名の通り、鮮烈な辛口です。旨いです。
自分には飲みやすすぎていまひとつ。
山廃 純米
奥播磨、山廃生。山田錦8割磨き。冷たくのむとやや固い印象も二割程加水してぬるめに燗すると柔らかく楽しい。山廃の割りに優しい印象、しかも生だし。
奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口 24BY 冷 ラム酒を飲んでるのかとおもわせてしまう。燗がたのしみ。
誠保
奥播磨 純米吟醸 深山霽月 生
ぬる燗で引き立つねー。
特に肉料理に合いそうな感じ!
白影泉 純米 9号。製造年月18.02。癖が無く極上の古酒感。ぬる燗がベスト。
今酔の友。口開けの最初こそ酸味を感じたけど、飲み進むとドライな中、綺麗な旨味。(^^) 日本酒の奥深さを実感。(^o^)
奥播磨 純米吟醸 深山霽月
辛く香る、責めよりは爽やかだが、強く残る。
切れて香る、残りは辛口。玄人好み。強い。
夏!
うまい
うまい