
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
純米大吟醸、旬吟。
こちらも飲みやすい😋
間違いない❗
ひやおろし 純米大吟醸 生詰火入処理 山田錦 2018'10'20
純米大吟醸桃色にごり
純米大吟醸 旬吟 香りはそれほど強くなく、口に含むとほんのり甘く、その後、苦味が追っかけきます。思っていたより、さらっとしています。 春らしい優しい酒。
醇辛のアテに釜飯でいただきます
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
酸味有り美味しいです。
群馬 Padlock of Love 純米大吟醸 生酒
ジャックとマチルダにて
純米大吟醸桃色にごり
ほんのり甘くて美味しい
バレンタインバージョン
ふくよか、優しい。
口に含むと香り立つ。
鳳凰美田が好きならすきです。
純米大吟醸
秋田酒こまち
甘い。飲みやすい。
新年御用酒
今年もよろしくお願いします!
純米大吟醸
新年用なのですが・・・
我慢できず開けちゃいました(笑)
甘口が好きな方には飲みやすい日本酒です。
旬吟 尾瀬の雪どけ
値段:2900
甘中ほんの少しだけちょい辛い
おぜゆきだるま 純米大吟醸 生酒 フルーティーかつ優しい口当たりなるも深さ有り
純米大吟醸生酒
純米大吟醸生
おぜのゆきだるま
あまい。フルーティー。
おぜゆきだるま!
うちの奥さんの常駐酒です。
まずは上澄みを。
特に色も付いてなく、
フルーティな香りです。
いつもの甘みが広がりジューシーです。
撹拌します。
澱はすくないですが、
かなりにごります。
甘みと酸味もまろやかになり、
ジューシーです。
美味しいです。
しぼりたて
フルーティーで気持ち辛口
上品な甘み、キレ。
正に!
好きなタイプ
万人向け
辛口好きはやめておけ
しぼりたて