尾瀬の雪どけ

ozenoyukidoke

龍神酒造

みんなの感想の要約

尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。

フィルタ:
★★☆☆☆
2
解除

みんなの感想

酒呑みさん
2022/12/31

魚旨い純米 精米歩合60% バナナ香 淡麗やや辛口 レモンとやや酢の酸味旨味あり ほのかに梨の風味スッキリしていて飲みやすいが酸味が強い

★★☆☆☆
2
Taka
2022/11/11

湯上がり純米 I❤️湯
沖縄県 あるこりずも にて
※オレにはちょっと甘すぎるかなぁ…

★★☆☆☆
2
ニャン次郎
2022/03/02

尾瀬の雪どけ純米大吟醸桃色にごり

苺の香りを感じる、甘酸っぱいお酒です。

by SAKEトト

★★☆☆☆
2
八兵衛
2020/12/31

尾瀬の雪どけ ROZE NO YUKIDOKE 純米大吟醸 1650円/720ml
甘いお酒。甘味料で味付けされた感じがあっていまいち。だけど、クリスマスにはgood!

★★☆☆☆
2
酒太郎
2019/11/01

ちょっと甘味が強過ぎるかなぁ。

★★☆☆☆
2
hamahama
2019/09/10

ひやおろし 純米大吟醸
バナナ系 香りも豊かですが、味も濃厚。甘いお酒が好きなかたは、おススメです。

★★☆☆☆
2
かっぱ
2019/05/29

甘すぎました

★★☆☆☆
2
2019/03/30

大辛口とはいえ
ほんのり甘みがある

★★☆☆☆
2
ナイト
2019/03/22

かなり甘い。美山米だから豊潤さは感じる

★★☆☆☆
2
まくままけ
2018/11/19

これは甘すぎ

★★☆☆☆
2
和磨
2018/09/25

甘い

★★☆☆☆
2
スナッチ
2018/04/27

Pink yeast made Sake、sour but still fruity.

★★☆☆☆
2
ちゅちゅむ
2018/03/24

ワインっぽい口当たり

★★☆☆☆
2
しお
2015/12/20

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごり生酒。にごり酒を初めて飲みましたが期待が大きかったせいかちょっと残念でした。多分好みの問題だと思います。味はメロンの様な味わいで香りも良く美味しいお酒だと思います。ただ好みではなかったので、低評価になりました。

★★☆☆☆
2
次亜酒仙
2014/12/31

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸
@麹町市場20141227

★★☆☆☆
2
ohsamu
2014/06/21

@折おり

★★☆☆☆
2
くり
2014/06/02

純米吟醸
ちょい前に飲んだ醸し人九平次と獺祭が旨過ぎたせいか、はたまた舌が未熟なせいか、うーん、
すみませんm(_ _)m

★★☆☆☆
2
まぐろう
2020/09/30

★★☆☆☆
2
ガリオ
2020/09/19

★★☆☆☆
2
2020/03/08

★★☆☆☆
2
いずみ
2019/06/28

★★☆☆☆
2
かぴこ
2019/04/15

★★☆☆☆
2