尾瀬の雪どけ

ozenoyukidoke

龍神酒造

みんなの感想の要約

尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ひろこ
2015/11/13

純米吟醸

★★★★☆
4
そらまめ
2015/11/06

純米大吟醸 ひやおろし

最初の写真中

★★★★☆
4
でづ
2015/09/27

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 ひやおろし 生詰

★★★★☆
4
もぐ次郎
2015/09/24

純米大吟醸ひやおろし。冷して飲んだらうまかった。

★★★★☆
4
まーくん
2015/09/10

尾瀬の雪どけ
純米大吟醸 ひやおろし

口に含むとふわりと甘い香り。
南国系のフルーツを連想させるような甘味と、ほのかな苦味がほぼ同時に舌の上に広がる。
余韻はやや苦味が残る感じか。

★★★★☆
4
へべれけぺけち
2015/09/07

上大岡とりとよにて。ひやおろし。濃醇甘口。甘ったるさはなく、スッと消える上品な甘さ。ひやおろしっぽい古酒風の味わいもあり。

★★★★☆
4
acc04777
2015/09/02

ひやおろし純米大吟醸
ツブ貝との相性抜群!
最初から最後までこれでいいかも。
和食屋 絵@稲田堤

★★★★☆
4
sun_der_bird
2015/08/23

夏吟 純米大吟醸 生詰
フルーツっぽい軽めの吟醸香があり、飲み口は夏酒にしては力強い。それでも程よく酸が効いていて、後味はスルッと切れる。こういうタイプは好きですな。

★★★★☆
4
chan_center
2015/08/19

極上選抜純米大吟醸

★★★★☆
4
chan_center
2015/08/19

純米大吟醸龍神

★★★★☆
4
cool_nyanko
2015/08/19

純米大吟醸 龍神

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/08/08

@久

★★★★☆
4
ぜんちゃん
2015/08/07

スーと呑める (^o^)

★★★★☆
4
2015/07/11

【純米大吟醸】雪の茅舎が好きな人はとても好きそう。後味がとてもさっぱり。うまい。リピートした。

★★★★☆
4
ふくろう
2015/06/13

香り控えめだけど、呑みあきしない旨さがある感じ。どっちかと言えば甘口タイプかな♪

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/05/31

@すし義

★★★★☆
4
ごまさば
2015/05/26

俺の好きな紫ラベル‼︎柔らか癒し系‼︎

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/05/21

甘甘です。これほど甘いやつにはなかなか出会えません。でも個人的に、甘いやつは好きです。

★★★★☆
4
masa68
2015/05/16

特別本醸造
吟醸クラスの口当たりの良いお酒です。

★★★★☆
4
やっさん
2015/05/09

辛口スッキリ!!
魚の塩焼きなどの料理にあう!!
食事中にはピッタリ!!

★★★★☆
4
ゆーた
2015/05/05

早速日本酒と感じない面白い日本酒
飲めて良かった

★★★★☆
4
ダダ
2015/05/02

香りは純米大吟醸にしては控えめ、含むと上品でしっかりとした甘味がじんわり続きます。

後半にかすかに苦味がありますが酸味はほぼ感じません!

最後はフワッと消えます!

コスパもいいし、素晴らしい一本です(^^)d

★★★★☆
4
はいん
2015/04/28

純米大吟醸。このところ桃色にごりばかりだったので、久々。うまい!

★★★★☆
4
big
2015/04/21

純米大吟醸 隠し酒
心地よい香りと透明感のある味わい。
キレがよく、飲み過ぎ注意です

★★★★☆
4
はいん
2015/04/10

純米大吟醸。桃色にごり。甘酸っぱく旨い!

★★★★☆
4