
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
尾瀬の雪どけ おぜゆきだるま 純米大吟醸生酒
さっぱりすっきり美味い! 飲みやすい。無限に行ける。★4.6
純米大吟醸 初しぼり生酒
純米大吟醸初しぼり
精米歩合50%
Alc.15°
フルーティな香り、米の旨味もたっぷり。飲み口サラサラ。
ヤマショウで購入
ひやおろし
魚旨い純米。酸味すっきりやや辛口。
ラビアンローズ
フルーティ(ひやおろし)
魚旨い純米
酸味、旨味、魚に合う!
夏酒って感じ
華やかな吟醸香があり米の旨味と酸味のバランスが良く、とても美味しい!
夏吟 純米大吟醸
スッと口当たりが良く、サラッとした夏っぽい風味。
薄いと感じるか、爽やかと感じるか、飲人次第。脂の乗りまくったマグロにはベストかも。美味しい。
食前.中.後どれでもOK。
甘いがスッキリ!飲みやすい‼︎
3日後…美味すぎる笑
流石の酒。蜜リンゴとの表記がなるほどです。買いに行ってよかった。
もうりんご🍎甘すぎずいくらでも飲めちゃう!自分のベストかもしれない⭐️
旬吟✨
甘くて美味い
珍しい。春っぽい
純米大吟醸 桃色にごり
ピンクの日本酒。自然酵母なんだすね。
純米大吟醸というのもポイント高い。甘くて飲みやすいので、好みは分かれます。私は大好き。
純米大吟醸 Padlock of Love 2022
とても甘くて美味しいバレンタイン限定酒。
甘い酒は往々にしてその他の味を含むものだがこれは徹頭徹尾芯の芯まで甘さが突き抜ける。後味に残る旨味ですらその輪郭はどど甘い。
とはいえベタつくようなものではなくあくまで爽やかさを残し甘すぎないキリギリを攻めてくる。
チョコレートよりもこれをもらったほうが嬉しい人間は多いと思われるのでお心あたりの方はぜひにお買い求めあれ。
桃色にごり🍑
純米大吟醸Padlock of love
超甘口、後味すっきり
めっちゃ好み😍甘口ワインみたい
これはリピ確定👍
愛山✨
純米大吟醸うすにごり
精米50%,メロン味のようなフルーティ
1550円税抜。吉村酒店。2021/12/31
新年✨