
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
ラベルがいいですよね
味は甘味のある苦味→苦味が最後まで残る感じ。味をきちんと言語化できる人って羨ましいです
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 ハロウィン専用酒
甘くて吟醸香があって、後半には洋酒の感じも有りつつスッキリしていて旨い
群馬県 尾瀬の雪どけ ハロウィン
ジャケ買いです・・・。湯上がりチルアウト。コンセプトも👍
味は、すっきり酸味系。
ウメー。先日の龍神より全然良い。愛山の甘さと山田錦の凛々しさがマッチしてます。スバラシイ。
先日の佐野ラーメンツアーの戦利品。館林の酒蔵直売所で入手。そろそろあの新酒かしら。
純米大吟醸35 愛山×山田錦
湯上がり純米
純米大吟醸 夏吟 生詰 精米歩合50% バナナ香 やや濃醇甘口 乳酸の味わいとリンゴの酸味 リンゴの様な甘味と乳酸の風味 後味に心地よい甘味を感じる
純米大吟醸
夏吟
純米大吟醸 ひやおろし
@うめざくら
全体的に甘いフレーバーが広がる。ねっとりとした食感を擬似的に感じる様。後から酒精が来てさっぱりとする。
純米大吟醸 夏吟
コクを持ちつつもスッキリした甘味で綺麗な酸がスイスイと飲める。
純米大吟醸 生詰め 群馬
サービスで頂いた、美味しい
純米大吟醸 夏吟 群馬
まったり
純米大吟醸 夏吟 生詰
ふくはら酒店にてツレが購入
ボーナス支給日にツレが奮発したver.2
ジュースだぁ〜(≧▽≦)
リンゴだなぁ〜♪
白身魚の刺し身3種と、棒棒鶏サラダ、レンチン枝豆はそんな感じで、
鶏レバーの赤ワイン煮は辛さがチラ見する感じ〜|・`ω・)
太刀魚のたたきの臭みもねじ伏せてリンゴ感で流しちゃう!
だがしかし、予算外なので★を一つ減らしてしまいました(;^ω^)
純米大吟醸 夏吟
純米大吟醸 夏吟
生詰・火入処理
夏バージョン いつもよりスッキリした軽めの味わい
#純米大吟醸
旨み 酸味 苦味
戻り吟醸香
2021Halloween 友達からいただいて、今更飲んだけど、甘くて美味しかった😋
フルーティで美味しい。
純米大吟醸 中取り別撰 彗星 50%
生詰
桃色にごり
甘さをしっかり感じられて飲みやすい。
純米大吟醸 初しぼり生
あじあんにて
本日の一番
間違いない