
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
にごりだけど、なんで濁ってるのかは考えない事にする。
ヨーグルトとか色々入ってるので一杯目にお腹に優しい。
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり 甘酸っぱくクリーミーでヨーグルトみたい。まー季節ものですかね。
純米大吟醸 生
いちごみるく?みたいな味
後味はすっきりめ
全体的に甘め
個人的に飲みたいとは…
尾瀬の雪どけのチャレンジ精神が見えた気がします。
次のシーズンが楽しみです。
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり 春限定、ピンク色をした純米大吟醸のにごり酒です。赤色酵母の力によって色が生まれるため、着色料は使用していません。甘酸っぱい個性的な味わいとにごりによるクリーミーな口当たりが楽しめます。アルコール度数は10度と軽め。
特殊な酵母でピンク色になった純米大吟醸。
ほのかな発泡感に苺っぽい甘みと酸味が良い感じ。
甘みもべとつかず呑みやすい。
飲みやすい、フレッシュ
おぜゆぎたるま
2018.10.14
尾瀬の雪どけおぜのゆきどけ (群馬 / 龍神酒造)
Halloweenラベル
純米大吟醸 新年御用酒
フルーティで明るい飲み口。舌にほんのりメロン臭のような味を残してスッキリとキレる。飲みやすいうまい酒。
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸
甘味☆4と裏ラベルに書いてあったけど、さらっとしていてキレも程良い美味しいお酒でした。
苦手なひやおろしの味。美味しいのですが、ひやおろしの枠を出ない感じ。期待値高すぎかな。
純米大吟醸 旬吟 生詰
甘口
サラサラ系だけどパンチが…
尾瀬雪✖️ハローイン 純米大吟醸
純米大吟醸(群馬)
かなりスッキリ不思議
特別純米酒。少しグリーンな黄色。吟醸香あり。甘みと苦味のある辛味。何か魅力があるお酒。
桃色にごり 大吟醸
ジュースみたいで美味しい💓でも、ぽんしゅに求める味ではないっす
「純米大吟醸 旬吟」
飲み口は軽いが
しっかりとした味わいがある。
とても呑みやすい。
春らしく爽やかな印象。
フルーティーで女性にも受けが良さそう。
おいしいと思います。
純米大吟醸
オゼユキ道産子フェス
トロッと濃いが、キレがある
アルコール感は強い
純米大吟醸
桃色にごり
開栓時に噴き出すほどの発泡
しばらく泡が出続ける
色の通り甘酸っぱい味
桃色にごり
@たくま
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 旬吟
桃色にごり 純米大吟醸 生酒
甘酸っぱい、大人のスムージー?、いちご味🍓