尾瀬の雪どけ

ozenoyukidoke

龍神酒造

みんなの感想の要約

尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

酔豚
2016/08/06

尾瀬の雪どけ 吟醸

お刺身に合うのですよね~

酒厨房 卜部本店@秋葉原

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2016/07/09

①夏吟 純米大吟醸 生詰
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③フルーティーさが特徴の群馬のお酒。純米大吟醸でこのお値段はCP良しです◎
火入れのせいか香りは控えめ。苦味をほとんど感じず、ややくどめの甘味が後をひきます。
夏吟であればもう少し切れの良さが欲しかったところです(*´-`)
開栓二日目、やや苦味が出てきました。

★★★☆☆
3
HaRu9
2016/07/01

純米大吟醸 隠し酒 生詰
甘口で旨味強い。

★★★☆☆
3
日本酒初心者
2016/06/01

純米大吟醸 桃色にごり
機種変更の為、再投稿です。
4月2日に飲みました!

★★★☆☆
3
けすもち
2016/06/01

都会ぽいけど、田舎娘です。作り笑顔じゃなく無邪気な笑顔が都会の男たちをメロメロに。ただ、ちょっとクセあります。

★★★☆☆
3
うーたん
2016/05/20

甘い。甘ったるいわけではない。
嫌いじゃない。飲みやすい。

★★★☆☆
3
ritsko
2016/04/03

純米大吟醸でこの値段?
キレもあるけど甘みもあるし、すごい

★★★☆☆
3
なかき
2016/03/21

新橋魚金六本木店で590円。
すっきり綺麗なお酒(*^^*)家飲み用にオススメ。

★★★☆☆
3
マハイナ
2016/03/19

純米吟醸

★★★☆☆
3
izumospace
2016/03/12

結構後味苦味。

★★★☆☆
3
HiRock
2016/02/14

きんと冷やしのみましょう

★★★☆☆
3
yy
2016/02/04

純米大吟醸。群馬の地酒。特に特徴を感じない。普通の日本酒。飲みやすいが味薄い。水っぽい?ちょっと苦い。すっきり。

★★★☆☆
3
skunkhour
2016/01/11

新年御用酒
柔和な濃く、甘み感じました贅沢な一杯目

★★★☆☆
3
よんちゃん
2015/12/31

さっぱり、あっさり、最後にコクが出てきた

★★★☆☆
3
あゆみ
2015/12/30

私の育った町の、大好きな酒

★★★☆☆
3
あき
2015/12/27

イチゴジュースみたい。デザート日本酒?

★★★☆☆
3
きゃらいろ
2015/12/20

【尾瀬の雪どけ】純米大吟醸、うすにごり。
群馬県のお酒です。
凄くフルーティー!でも決して甘くはないです。

生酒ならではの爽やかさで、とっても癒し系のお酒ですな。

超オススメです!!

★★★☆☆
3
マッキー
2015/11/29

純米大吟醸

★★★☆☆
3
ritsko
2015/10/17

旨口、美味しいです

★★★☆☆
3
紫の上
2015/10/14

純米大吟醸なので、すきっとして、あっさりした感じ。雄町米らしい苦味も、あとからゆっくりくる。しばらく置いて温度が上がってくると開いてくる。

★★★☆☆
3
ひろどん
2015/10/10

華やか甘いー

★★★☆☆
3
もぐ次郎
2015/09/13

すっきりした味わい。開封一週間後に飲んだ2回目の方がうまかった気がする。

★★★☆☆
3
Touji@Sakenote
2015/08/26

甘く、そして酸味。キリッと美味しい。

★★★☆☆
3
yuhko
2015/08/24

尾瀬ゆきひやおろし!!
あいかわらず甘めで飲みやすい(^p^)

★★★☆☆
3
うみ
2015/07/25

大辛口純米
辛口ですが、苦みやフルーティな感じもあり。

★★★☆☆
3