
開運
土井酒造場
みんなの感想
本醸造夢仕込み弐の酒。
開運らしさ満載のお酒です。
コスパもいい!
開運 無濾過純米です。
まず口に含むと少しピリっとします。適度な葡萄の様な吟醸香、甘み、酸味が少しで喉の奥でキュっとキレます。旨いです。流石の開運です。旨いですねぇ。まずは冷えた状態からですがこれから温度があがり変わり方も楽しそうです。ありがとうございます!
2日目
お口で転がすと多少のアルコール感と旨味が広がります。名酒ですねー。日本酒を飲んでるなあ。という存在感と主張を感じました。旨かったです。ご馳走様でした。
静岡の開運 純米吟醸しぼりたて たる酒。実は、とある酒屋でしか売っていない開運のたる酒。普通はやらない高スペックのたる酒なのも面白い。溢れるような旨味に乗る木の味わいが良い塩梅。
純米吟醸しぼりたて たる酒 限定品
程よい樽感と甘さ。呑みやすくて旨い。
美味い酒だった。新年にぴったり!
初詣の帰りに購入
開運 祝酒 新酒しぼりたて
甘い
祝酒開運
開運 祝酒 しぼりたて 生酒 アルコール度15〜16% 精米60% 静岡酵母
舌にピリッと良い具合、食前酒にいいですね
伝波瀬正吉 大吟醸 流石の風格、柔らかい口当たりでバランス良し
〔無濾過純米生〕しぼりたてのピチピチ感とジュワッとくる旨味。さすがの開運、年始にふさわしい名前と最高の味。うまい。
最後苦め、もうちょっと
鮎の塩焼きと。
結構甘くて丸い感じ
静岡の開運 無濾過純米 生酒。旨味溢れる純米。迸るような旨味の中にもキレがあります。
口に含んだ時はメロンのような味わい
後味はスッキリ、サラサラ水のよう。ちょい辛口な感じ〜!
【開運で最も古くから販売されている人気の生酒です】
『山田錦』を60%まで磨き上げた特別本醸造の生原酒です。
キリッと冷やしていただくと、吟醸酒にも引けを取らないほどのキレの良さです。
祝酒共通の飲み口の良さに、生酒のフレッシュな香味が加わり、つまみなしでもスイスイいけてしまう。
アルコール度数16〜17度と濃いめですが、キレが良いので飲み飽きしません。
■甘辛:辛口 ■原料米:山田錦 ■精米歩合:55%
■アルコール度数:16~17度 ■日本酒度:+5.0 ■酸度:1.4
無濾過純米
開運 無濾過純米 赤磐雄町
プチ”雄町 Back to Okayama!〜in 粋酔日〜
天虹と一緒にいただきました
純米無濾過。
含み香広がり、豊かだけど余韻はすぅっと消えていく。イカのみりん干しと合わせて。
純米ひやおろし。やや甘口で旨し!!
無濾過生純米
開運無濾過純米 兵庫県特A地区の山田錦を全量使用。55%まで磨いた純米酒。厚みのある米の旨味を活かしたバランスの良い濃醇な味わいと抜群のキレを伴う後味。
シュヴァルツ スッキリとした呑み口でほのかに感じる酸味と旨味。呑みやすいですわぁ。
シュヴァルツ スッキリとした呑み口でほのかに感じる酸味と旨味。呑みやすいですなわぁ。
純米無濾過生 程よい甘みと渋み、柔らかい
どっしりした味わいです
酒だけで飲めそう