
開当男山
開当男山酒造
みんなの感想
どぶろくですね。飲みやすし。
ふくしまの酒展で飲んで美味かったので買いました
コメの豊かな香りと風味、最後のちょったした酸味
やさしい甘さ!
会津の酒はうまいなあ^_^
10月20日会津旅行の際、会津田島駅の売店で購入
開當男山 純米吟醸 南山
香りかは濃い米の甘い香り!
色はやや山吹色
最初はあまり味を感じないが、時間を追うごとにだんだん甘みが強く、ぶどうジュースのように果実味が増す🍇
こりゃ、ドンピシャ❗️おすすめ^_^
純米大吟醸 久宝居
開當男山酒造
麗酔 純米生貯蔵酒 磨き60% 立ち香ほのかな感じ‼️呑み口スッキリと後から喉に旨味がひしひしと来ますね〜、、、。この國酒も仙台の可愛い子ちゃんの父上からの着弾國酒❣️まいう〜\(^o^)/
香り、旨味共に素晴らしい。
トロッと感もあり、日本酒らしい美味しいお酒。
開当男山 しぼりたて原酒 本醸造
大吟醸 吟醸酒協会のイベント土産
開当男山 活性酒
にごり酒 南会津郷 クオリティの高いにごり。アルコールや糖を添加しているからか、ややどっちりしているというか、飲んだときに重い印象。ただ味のバランスはいいと思う。
にごり酒 18ー19度
純米酒 みなみ。鉄道むすめラベル。
やや辛口で、ふっくらとした旨味のあるお酒。
神威(かむい) 本醸造。飛夢限定ラベル。
かなり甘くも、しっかりとした味わいがあるので、飲みごたえがあります。
純米酒
やまとなでしこ、純米酒。
第一印象は、古風な女性というより今時のいい匂いのするOLといったところ。ただ次第に口に合ってくる感じというか、辛さを強調してくるあたり、これは中身がしっかり詰まった、ハマってしまいそうな女の子だなと。
オーク樽貯蔵大吟醸。木の香りがしますわ!変り種。会津酒楽館にて購入。
うまいっ!
夢の香 特別純米酒
福島県産酒造米 夢の香100%使用
精米歩合60%
辛すぎず甘過ぎず、でしゃばった香りも無く良い感じ。日本秘湯を守る会、福島の高湯温泉「吾妻屋」さんにて。
純米吟醸
福島県南会津町
純米生貯蔵酒
麗酔
薄口でキレイ❗✨
辛口でスッキリ。熱燗いい。
純米原酒 生貯蔵 精米歩合60% アルコール17% 吟醸香がするガツンとした日本酒
夢の香 100% 精米歩合60% アルコール16% 吟醸香がする原酒 辛口でボディがある男山!まいうー