
角右衛門
木村酒造
みんなの感想
角右衛門 特別純米 超速即詰 華やかでフルーティさをふんだんに感じ、さらに米の甘みや旨味を抜群に感じる。香りもよく、ガス感が味わいのキレもよくさせている
若干、雑味が残る。
甘くは無いが、辛口なのか?
角右衛門 超速即詰生酒
嫌な感じが全くない。甘くてうまくてスッキリおわる。
飲んだとき、うま!あま!ってなるのに後に嫌味がない。
これは当たり。うまい。
特別純米酒
超速即詰生酒
とにかくフルーティな香りたつお酒
甘味の中にフレッシュなすっきり感
喉で辛い。
香り良く、フルーティーで飲みやすい
大仙市のアキモト酒店で購入のお酒。そのブログによれば、「ひやおろし」という言葉から脱却する姿勢で出してきたお酒とのこと。
酵母は、1801と他の酵母のブレンド。華やかさもありながら、旨味も感じる。米は、麹米が吟の精、掛け米にぎんさん。濃醇でありながらも、後味は比較的早く、お酒自体も楽しめる。
甘く、米の旨味を感じる
原料米 秋田県産めんこいな 精米度 60%
アルコール度 16.5% 酵母 小川酵母
日本酒度 +4~+5 酸度 1.5
超速 即詰
純米しぼりたて生酒
秋田県産めんこいな100%
小川酵母
アルコール分16.5度
精米歩合60%
日本酒度+2.0〜+3.0
酸度1.6
メロンっぽい
くどき上手に近い。
湯沢だから甘め?
純米大吟醸 赤
角右衛門 純米酒(黒)です。こちらは良くある地酒の純米酒だな~・・・なんて言ったらおしまいだけど、やや辛口でシャープ、旨味系で熱燗にして飲みたいお酒です・・・・・。で、これを熱燗にして暖まりました。ありがとう!
角右衛門 特別純米酒 美山錦仕込(金)です。こちらは良くある地酒の純米酒!って感じだけど、香は何となくリンゴ?喉越しは滑らかと言うよりはキリっとした感じかな?酒蔵の地元で色々と飲んでると、みんな美味しく感じてしまう自分。まだまだ日本酒理解出来てないな・・・。
角右衛門 純米吟醸 五百万石仕込(青)です。これは吟醸の香りが大吟醸よりも感じてしまった。つぐときに間違えたんじゃないの?なんて思いながら、フレッシュでマスカットみたいな香り、喉越しも滑らかで、角右衛門の中では個人的には一番お得なお酒でした。
角右衛門 純米大吟醸 秋田酒こまち仕込(赤)です。秋田県湯沢市へ来ました。飲み較べセットで先ずは頂き、その中から美味しいお酒を引き続き飲もう!な感じで。こちら純米大吟醸、限定流通品・・なんて言うから美味しく感じてしまうのかな~?何となく香りに甘味があって、滑らかな感じのお酒でした。
純米大吟醸 秋田酒こまち仕込
まるで雑味がなく、やわらい香りとあと口はどんな料理もジャマをしない。
角右衛門 純米大吟醸 一穂積仕込
純米吟醸 生原酒
17度あるけど飲みやすいです。
特別純米酒 金
角右衛門 純米酒 80
角右衛門 特別純米酒 cry for the moon 秋田県
柔らかな旨味が広がり、後口も優しげで心地よい。
飲み疲れ無く、いつの間にか無くなっているようなお酒。
猫ラベルなのが良し。
純吟 夏酒 荒責混和
すっきりとした味わいで夏にぴったり。キリッと冷やすとスイスイいけてしまう。パッケージも涼しげで良い。
香りは軽快な感じではあるがツーンとしている。色は透明。
口当たりは若干柔らかく、酸味と甘味で良い感じだが、辛さが強め。ただ、舌に留めてもピリピリとした感じはない。
読み切り時はガツンと強く、その後は辛さがピリッとくる。
開封時は辛さは控え目で良かったが、開封して2日目に明らかに辛くなった。開封時はお猪口の中でも泡がぶくぶくしていた。
開封時は凄く良かった。味の変化が早かった。
貰い物ではあるが、4号瓶で¥1,600とまずまず。
角右衛門 夏酒 白クマ