風が吹く

kazegafuku

白井酒造

みんなの感想

シユウ シユウ
2023/09/12

風かふく

★★★☆☆
3
aki
2023/08/31

無農薬山廃純米吟醸生
精米歩合50% アルコール16%
青りんご系・清潔感のある綺麗な吟醸香、大吟醸スペックですので質の高い甘みと山廃らしくシャープで且つ品の有る高貴な酸が魅力。程よい密度感のライト~ミディアムボディ、生酒らしく芳醇な甘みが力強く伸びる酸に導かれ、旨味が綺麗に落ちる。

★★★★☆
4
loco
2023/07/28

山廃純米生原酒 黒
製造年月2023.6
720ml

★★★☆☆
3
おさむ
2023/07/25

甘口、

★★☆☆☆
2
おおぱし
2023/06/24

どちらも口当たりはグレープフルーツ感。ベースラインの苦味が食事を誘う系。生はフレッシュな香りが味わいに複雑さをもたらす感じ。火入れは香りが目立たない分スムースで抑揚を楽しめる感じ。同スペックの生と火入れなので非常にビミョーな差では有りますが、なかなか面白い飲み比べです。
火入れのほうがレアという珍しさ。週末の昼間からゆっくり飲んでます。
山廃仕込純米吟醸生酒
植木屋頒布会

★★★★☆
4
おおぱし
2023/06/24

どちらも口当たりはグレープフルーツ感。ベースラインの苦味が食事を誘う系。生はフレッシュな香りが味わいに複雑さをもたらす感じ。火入れは香りが目立たない分スムースで抑揚を楽しめる感じ。同スペックの生と火入れなので非常にビミョーな差では有りますが、なかなか面白い飲み比べです。
火入れのほうがレアという珍しさ。週末の昼間からゆっくり飲んでます。
山廃仕込純米吟醸酒 火入れ
植木屋頒布会

★★★★☆
4
藪井竹庵
2023/06/09

山廃純米
吟醸生酒

★★★★★
5
Tomo Utsunomiya
2023/06/03

これもいろは横丁で飲んだ日本酒です

★★★★★
5
kaidou_walker
2023/05/18

山廃仕込純米生酒
日本橋ふくしま館にて購入

旨辛?甘辛??
肉じゃがだと辛さが薄い〜
コチの刺身が合うかなぁ〜
スナップエンドウはアクが邪魔する感じ〜
昆布と玉こんの煮物は玉こんが白ワイン風ちょっとエグエグになって、昆布は乳酸がコンニチワな感じ??
1,551円(税込)
ツレも★4だって

★★★★☆
4
熊蔵
2023/05/12

純米吟醸生酒 精米歩合50%
会津産有機栽培五百万石
香、ふくよかな米の味のバランスが良い

★★★★☆
4
たま。
2023/03/31

おいしい!

★★★★☆
4
熊蔵
2023/02/18

うすにごり純米吟醸生酒 中取り
精米歩合50%
会津産有機栽培五百万石

★★★★☆
4
アリ
2023/02/02

香りはややどっしりした雰囲気の原料香、色はやや黄色気味。
口当たりは非常に滑らか。ハチミツやバナナやライチなどしっかりした甘味や酸味や旨味が凄い。程よいフレッシュ感もあり、舌に留めると唾液がトロトロになってくる。
飲み切り時はアルコール17度にしては非常に優しく、余韻は旨味がたっぷり、ほのかに渋味もある。
これはまた美味い。何に近いかと言われると菊姫のような雰囲気だが、どことなく違う。口に含んだ時の滑らかさで、おっこれは美味い酒だなと思うほど。燗にしてみたが、これもまた素晴らしく美味しい。帰省した際に錦本店で購入。郵送の関係上、4合瓶しか買えなかったのが残念。1升でもすぐ無くなると思う。
風が吹くはお気に入りのお酒の1つ。なかなか買えないため、見かけたら必ず買う。4合瓶で¥1,500ほどで、また見かけたら絶対に買う。

★★★★★
5
熊蔵
2023/01/05

山廃仕込 純米吟醸生酒 中取り
精米歩合 50%

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/12/31


特別純米生酒

★★★★★
5
もっと
2022/12/24

純米大吟醸生酒。
フルーティ、ジューシー、コメの味。素直に美味い😋

★★★★★
5
藪井竹庵
2022/12/16

特別純米生酒 銀

★★★★★
5
ニャン次郎
2022/12/16

山廃仕込み純米吟醸酒
風が吹く 中取り

フルーティな感じがしますが、山廃の乳酸も感じます。不思議な感じがしました。

by SAKEトト

★★☆☆☆
2
藪井竹庵
2022/10/11

山廃仕込 純米生酒
中取り

★★★★★
5
藪井竹庵
2022/09/28

宮川屋 萬代芳
山廃仕込純米酒

★★★★★
5
熊蔵
2022/09/19

純米吟醸生酒 福乃香
会津産有機栽培福乃香100%
精米歩合55%

★★★☆☆
3
アリ
2022/09/03

香りは非常に華やかでフルーツ感マックス。色はやや淡い。
口当たりは丸く、華やかな香りが一気に広がる。バナナ、洋梨、黄桃などフルーツパラダイス。酸味もあるが、旨味がすぐにくるので酸味は控えめに感じる。
飲み切り時はガツンとくるが、フルーツ感が強いので酒単体でもガンガン飲める。余韻は心地よくしっかり残る。
めちゃくちゃ美味しかった。風が吹くはなかなか飲める機会がないため、帰省した際に風が吹くを買う・飲むが楽しみの1つになるほどだった。
値段は4合瓶で¥1,540でこの味ならコスパは良い。誰かの家で日本酒会をする際も候補に挙がるくらい。

★★★★★
5
ニケ
2022/08/25

純米吟醸 赤ラベル 生酒
JAS認定会津産有機栽培五百万石50%精米

★★★★☆
4
熊蔵
2022/08/16

純米吟醸生酒 福乃香
精米歩合55% 会津産有機栽培福乃香
飲み口が軽く、夏にあっている

★★★★☆
4
aki
2022/06/20

[金]山廃純米吟醸中取り生 精米歩合50% アルコール17% 熟成により、貴賓とやわらかみを増した含み。青リンゴやグレープフルーツの様な吟醸香と透明感のある甘味。山廃らしい酸が気持ち良く伸びしっかりとした辛さをもたらし、核となる旨味がクリアーに浮かび上がる。全体的に凛々しくシャープな印象で喉越し・余韻を迎える。厳粛な静寂の辛さの中の甘みがポイント。10ヶ月間間低温でじっくり熟成させた山廃仕込みの純米吟醸酒の生酒。原料米:会津産有機栽培五百万石(JAS認定)

★★★★☆
4