
かたふね
竹田酒造店
みんなの感想
本醸造カップ
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.7 270円/180ml
9月21日開栓。新潟遠征。カップ酒飲み比べ。基本的に県内限定酒を飲む。上立ち香は殆ど感じず。口当たりは若干の丸み。先ず旨味。次いで甘味だが、全体的にどっしりとした感の濃醇な味わい。9月21日完飲。
日本酒らしさも残しながら飲みやすい。
日本酒らしさも残しながら飲みやすい。
純米酒 新潟県上越市
昨年、新潟県上越市にお墓参りに行った際に購入し、美味しかったのでまた購入しようかと思ってましたが、今年は行けなかったのでネットで購入しました。前回は特別本醸造、今回は純米酒。
甘味のある飲み口ですが辛口で、とても好みです。美味しかったです!
税込み2,190円
特別本醸造 新潟県上越市
お正月二日目。
両親出身の地のお酒。
ほてい酒店さんで購入しました。
甘みあり、しっかりした感じのお酒です。
本マグロのお刺身、シメサバ、カズノコといただきました。
美味しかったです!
確か1500円くらい
かたふね 純米酒
なかなかのお勧め
八王子駅前、新潟物産展にて購入
かたふね 特別本醸造 ひやおろし生詰
とってもいけます。
八王子駅北口 龍神丸市場にて
(冷酒)口の中に纏わりつくようなやや重いアルコール感と旨み感。濃醇なような淡麗のような、中間と言うより両方という感じ。飲み口はスッキリで、濃厚さが口に残る。上越の酒はなかなか良いかも。
精米歩合が小さいため、フルーティーで甘みがあり、とても飲みやすい。後から来る仄かな辛味も感じられたため、甘さとのバランスが絶妙であった。
純米酒 新潟県上越市
ふきみそといただきました。
純米酒らしくコクのあるお酒で、美味しかったです!
1500円ぐらい
純米吟醸生原酒 直汲み
酒の陣2019限定ボトル
ほんの少しのガス感が一瞬辛みが強いかなと思ってしまうけど、その後にくる米の甘みが、美味しいーー♪
なぜもう一本買わなかったのか・・・。
にいがた酒の陣にて購入。
特本ならではのスッとした飲み口に加えて、竹のような香りがする甘口のお酒でした。
特別本醸造・しほりたて新酒・無濾過生酒。コクのある旨口。
新潟・上越市の酒、かたふね!
精米歩合65%の純米酒!
常温で頂きました(/◎\)ゴクゴクッ
ん〜余韻が長いな〜
水もやや硬いかな〜( ̄▽ ̄;)
純米。香り程々に重さがある。
口あたりがいい、美味しい。
2018.11.22
かたふねかたふね (新潟 / 竹田酒造店)
純米大吟醸。
クセが一切ないです⭕️
越後謙信酒まつり⑦
新潟県上越市 竹田酒造店 純米吟醸 かたふね 精米歩合55%
取引先に勧められて上越妙高駅で購入したが、、、薄い感じ。残念。
上越市大潟区の竹田酒造店、「越乃雪舟」純米酒。スッキリ旨口です。
首席第一位受賞!のラベルに引かれ、購入😅
甘味、苦味は強めだが、ややコクが少ないため、バランスイマイチ😓
食中酒として、脂身が多い料理には合いそう😊
上越市大潟区の竹田酒造店の特別本醸造「雪舟」
純米吟醸
熱燗にて 特別本醸造 精米歩合60% アルコール15% 甘い香り ズッシリした旨味。熱燗で程よくバランス。
純米酒 やや甘口 精米歩合65% アルコール16% 果実のような甘味があって口の中でひろがる。程よい酸味で飲みやすい