勝駒

kachikoma

清都酒造場

みんなの感想

ossa
2016/03/02

勝駒 特吟 大吟醸
スッキリした酒質の中に
高級メロンの様な甘さ
酸は少なめで飲みやすく
苦味も良い感じ
かがた屋酒店で購入
(冷酒)

★★★★☆
4
W-Field
2016/02/23

高岡で美味しいお酒と 地魚の寿司

★★★☆☆
3
ほげほげ
2016/02/23

勝駒。横浜の某そば屋にて。

上立ち香は穏やか。味わいはメロンのような青リンゴのようなフルーティな甘味と酸味。含み香は華やか。余韻はあまりない。
とにかくフルーティの一言に付きます。

★★★★★
5
へべれけぺけち
2016/02/12

かちこま。しぼりたて本生。
精米歩合60%。
甘味と米の旨味が絶妙なバランスで共存してます。

★★★★★
5
kirico
2016/02/07

銘酒、白身魚と生海老との相性が抜群
幸せにさせてくれる1本

★★★★☆
4
こばやん🍶
2016/01/31

しぼりたて生

今年のしぼりたても絶品!!

★★★★★
5
かねこ
2016/01/30

大吟醸 口当たりは良いけどエグ味があり切れない 酒浪漫(@sakeroman_ak)at浅草

★★★☆☆
3
840
2016/01/28

富山に出張してたまたま見つけた幻の酒。お一人一本とのこと。

★★★★☆
4
k.kato
2016/01/20

勝駒 かちこま 搾りたて生

富山に来たら是非飲んで頂きたい銘柄。

スッキリとした辛口ながら、口の奥で優しい旨みがふわりと広がります。

★★★☆☆
3
こーすけ
2016/01/19

2016/1/19 ネット通販にて購入
普通酒 しぼりたて 生原酒

上立ち香、含み香共に穏やか。辛味の主張がやや目立つも、生酒独特の甘味やフレッシュさで全体的なバランスを保ってます。普通酒とは思えない質の高さに脱帽です。

★★★★☆
4
月出
2016/01/02

勝駒大吟醸 磨き4割
ふくよかなフルーティの味わいの後で、最後にキレもあり、美味いですね。

★★★★★
5
ホデナスおんつぁん
2015/12/13

純米…線が細いながらもしっかり芯を感じられる。フルーティーさからの辛味、そして苦味の余韻が続く。開栓直後より数日置いて硬さがとれた。盃を重ねる度に旨くなる酒だ。

★★★★☆
4
ライス
2015/12/09

勝駒 純米酒

★★★★☆
4
mgsuko
2015/12/09

一気に飲み干すと後から旨味が上がってきます。常温で飲むべきお酒ですね。

★★★★☆
4
ライス
2015/12/08

特別本醸造 すっきり

★★★☆☆
3
nakano9
2015/12/04

飲み飽きない感じ@葉蔵

★★★☆☆
3
tel2000
2015/12/03

純米吟醸 今回は冷やで。スッキリとした飲口にキリッとした辛味と苦味のパンチ。豊潤な旨味と華やかな酸味が残る。

★★★★★
5
ちょっき
2015/11/26

辛口

★★★☆☆
3
柊彩
2015/11/23

日本酒の中で1番大好きだ!
旨味、爽やかさともにいい!

★★★★★
5
840
2015/10/29

純米酒のほうが飲みやすい。

★★★★★
5
840
2015/10/28

わずか五人の蔵人だけで造っている小さい酒蔵。なかなかお目にかかれない日本酒界のつちのこ。

★★★★★
5
masa68
2015/10/27

フルーティーで香りも良く、かつ抜けも良く食中酒としては最高です。

★★★★☆
4
ゆち
2015/10/11

純米吟醸

すごくおいしい

@だい人 るちと

★★★★☆
4
はりい
2015/10/10

これより美味い酒は知りません。
もう一度。飲みたい。

★★★★★
5
こーすけ
2015/10/06

2015/10/6 インターネットより購入
特吟

以前より飲んでみたかったお酒です。マスカットを思わせる爽やかな吟醸香が鼻を抜け、上品で決め細やかな味わいが口の中を駆け巡ります。一升瓶にすれば良かったと後悔…。

★★★★★
5