勝駒

kachikoma

清都酒造場

みんなの感想

あきじろう
2021/11/30

富山・高岡市の酒、勝駒
純米酒

精米歩合を撮り忘れました(^^;;
勝駒の純米酒は
ホンマに食中酒だなー。
今時の酒とは少しタイプが異なるけど
呑み手が飽きない
ゆっくり一杯やるのに
丁度いい。(*´ー`*)

★★★★☆
4
nezch
2021/11/21

富山県高岡市の名酒です。なかなか手に入らないです。

★★★★★
5
かぶかぶ
2021/11/12

在宅勤務終了!平日らしくほっこりしたいので勝駒を開栓◎
過去の記録を遡ったら、今年三本目の勝駒純吟。
前々回に8ヶ月近く寝かせたら旨味が乗り過ぎていたのですが、今回は3ヶ月でちょうどよい塩梅(’-’*)♪
ツンとした酸味と山田錦らしい丸い甘味、すっきりとした旨味。苦味や渋味なし!
何度飲んでもやっぱ銘酒☆

★★★★★
5
ヴァーン
2021/11/10

スッキリ系飲みやすい。

★★★★☆
4
バスキチ
2021/10/18

勝駒 純米吟醸
控えめな吟醸香。
上品な甘旨味&苦味で余韻が長い。
めちゃくちゃ綺麗で透明感の高い繊細なフレーバーはお刺身に最高〜!w
そして常温にちょいと近づくと甘旨味&コクがより鮮明に。
絶妙なバランスなクラシック系の一本!www

★★★★☆
4
たぁ
2021/10/03

純米

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2021/09/12

三男のサッカー公式戦の開始が遅く、迎えを終えようやくの帰宅。日曜日ですが飲み比べ◎
富山と石川のともに銘酒(*´-`)
勝駒は純吟・山田錦、奥能登の白菊は石川の新酒米・百万石乃白。
どちらも凄く旨い!!!
勝駒の方が酸が立ちフレッシュな印象。常温近くでほんのり甘味が顔を出す(’-’*)♪
甲乙つけがたいともに食中の王道酒☆

★★★★☆
4
KENTY
2021/09/04

純米 五百万石50
これまで勝駒はあまり好みに合うイメージがなかったが、今回は美味しかった。旨味がとてもスムーズで酸と甘味は控えめなところが良かった。

★★★★☆
4
あきじろう
2021/08/15

富山・高岡市の酒、勝駒!
精米歩合50%の純米酒!
あ〜お米の味がしっかり伝わる
しっかりジューシー!
ハマチ・ブリ・サーモン!
刺身にも合うねー♪( ´▽`)

★★★★☆
4
しのぶ くん
2021/08/07

純米吟醸

★★★☆☆
3
クリュグ
2021/08/05

純米酒

スッキリ爽やか、サラリとした口当たりなのに旨味やふくらみのある味わい。純米酒としては精米歩合が驚きの50%

★★★★☆
4
やきそば
2021/07/25

純米酒

2021.7.24
笑門

★★★★☆
4
ヨーコ
2021/07/24

上撰

★★★☆☆
3
風早
2021/07/16

大吟醸

ちょっと期待しすぎたのかも。
バランスのいい、美味い酒だけど好みの感じではなかった^^;

★★★☆☆
3
TKKHTTR
2021/07/08

大吟醸、精米歩合40%。しっかりとした味わいでフルーティ。

★★★★★
5
うえむ
2021/06/18

勝駒 純米酒

まったりもっこりした吉乃川のようなかおり。
濃い米の味に、甘さはほとんどなく強めの苦味。

★★★☆☆
3
そら
2021/05/11

大吟醸

★★★☆☆
3
bonakovacs
2021/05/11

Kachikoma. L’evo. Viszonylag száraz, alkoholos, tiszta izű.

★★★★☆
4
keego_o126
2021/05/04

すっきり甘め

★★★★☆
4
かぶかぶ
2021/04/20

明日は在宅勤務なので遅めの晩酌。風の森雄町がどうにもストライクゾーンを通過しないので、勝駒も開栓◎
昨年9月製造でややとろみあり。
酸味控えめで柔らかな口当たり。口内で広がるお米の甘旨味もほっこり(’-’*)♪
もう少し味乗りする手前での開栓がベストでしたが、勝駒はちびちびやるのにやはり最適な一本☆

★★★★☆
4
はまさん
2021/04/17

しぼりたて 本生
フレッシュ新酒特有のフレッシュな香で、お米の甘味と旨味が口の中で広がります。また、雑味を感じられず、綺麗にスッキリした飲み心地です。後味もキリッとしまった辛さで、すぅーと消えていく心地よく締まったお酒です。この値段でこの味わいはとても考えられない極上の日本酒だと思います。

★★★★☆
4
はまさん
2021/03/28

本仕込み 特別本醸造
スペックは55%精米で特別本醸造というか吟醸クラスです。香りは控えめで主張がそれほどありませんが、雑味が無くクリアーで日本酒の辛味と後に残る酸味のバランスが飽きが来ないキレのある究極の辛口酒って感じがします。

★★★★☆
4
けいち
2021/03/27

久しぶりの勝駒です。
相変わらず美味いなぁー😋
とびきり美味しいお米を炊き立てで食べてる感じ😍
お米感が素晴らしいんです🌸

★★★★★
5
数碼
2021/03/26

勝駒 純米酒
 清都酒造場(富山県高岡市)

原料米:五百万石、精米歩合:50
日本酒度:+3、酸度:1.3
AL度数:15~16%

香りはいたって穏やか。みずみずしい中にもサラッとした軽快な飲み口。味わいとのバランスが絶妙

★★★★☆
4
ウツボ-
2021/03/26

勝駒 大吟醸 こっぽりとは出来ない希少なお酒🍶

★★★★☆
4