楽器正宗

gakkimasamune

大木代吉本店

みんなの感想の要約

楽器正宗は、香りが控えめでありながら飲みやすく甘味と酸味のバランスが良い日本酒です。フルーティーな味わいや酸味を感じる中取りの特徴があり、コストパフォーマンスも高いと評価されています。また、スッキリとした味わいや幅のある複雑な味わいも楽しめる点が特徴です。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

やん・デ・ぽん
2021/08/17

楽器正宗 第13弾目!

同時期に購入した楽器正宗
Queenと飲み比べ!

Queenよりもアルコール度数が
高い(15度で普通だけど)ので、
旨味が濃い。
んでもってキレがある。
味が濃いアテをリセットして
くれて次への一口へと進めて
くれる。
また結局、楽器はこの価格で
満足度が高いと言う結果でした。

購入額 ¥1628(720ml)

★★★★☆
4
ossa
2021/08/17

楽器正宗 出羽燦々 中取り 純米吟醸
少しフルーティ。やや控えめな味わいながら纏まりが良い。遅れて爽やかな酸。次第にラムネ感。この銘柄は本醸造の方が旨い(好み)。かろうじて★4。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
miumiu
2021/08/16

フレッシュでジューシー
お米の甘味

★★★★☆
4
KT
2021/08/16

2021 session 5
ほんのりライチやマスカットを思わせる香、フルーティーな味わいだが辛口のようでドライ、キレもよい。

★★★★☆
4
モーリタニア
2021/08/13

ラベル記載の通り甘やか?でフレッシュ。後味もスッキリで、session5も安定のうまさ。

★★★★☆
4
酒主T
2021/08/12

楽器正宗 2021Session3 特別純米酒です。なんか名前が難しいんだけど、味わいも割と複雑??食前酒用と書いてありましたが、食中酒として美味しく頂いちゃいました。フルーティさはリンゴ系なんだろうな、何杯飲んでもまだ進むな~と思ったら、アルコール13度でした。なるほど。軽やかな割に、旨味やフルーティさがきちんとあるお酒でした。たくさん飲めちゃうよ!

★★★★☆
4
クリュグ
2021/08/12

本醸造 中取り 無濾過原酒

本醸造とは思えないフレッシュ感とジューシー感。
大人気の銘柄「自然郷」の別ブランド。
醪をしぼって流れ出てくるお酒の中から『味わいのバランスが良い』とされている『中取り』のみを瓶詰めした。
大木代吉本店のコンセプトでもある無濾過無加水で仕上げ、
生酒の様なフレッシュなガス感に甘味と酸のバランスがとれた味わい。

★★★★☆
4
Klaus Carter
2021/08/11

楽器政宗 Queen
はせがわ酒店 720ml 1,496円
精米歩合: 60%
度数: 12度
原料米: 自社田 夢の香100%

フルーティな香り。マスカットよりもブドウっぽい甘い香り。微発泡で舌の上でプチプチする中に酸味の混ざった、やはり葡萄の甘味。酒っぽさは後味に少し。すごく爽やかな味。コスパに優れていて大変良い。

★★★★☆
4
バスキチ
2021/08/10

楽器正宗 出羽燦々 中取り 純米吟醸
「混醸 中取り」シリーズの「出羽燦々」!
開栓と共にフルーティーな吟醸香。
フレッシュでメロン系のスッキリとした甘旨味からスーッと苦&辛でキレる。
ほんのり漂うガス感で切れ味抜群!期待どおりコスパ最強で〜す!www

★★★★☆
4
おおぱし
2021/08/05

恥ずかしながら初めて飲みますがシンプルに美味しいです。人気の理由を1口で理解。厚みが有りながらスムースなのですね。スバラシイ!
人気ありすぎて買うのを控えていましたが小山会長直々でのオススメかつ純米吟醸スペックとのことで入手。
純米吟醸 出羽燦々 中取り

★★★★☆
4
よっちゃん
2021/07/27

4.3 純吟 愛山 口開け4.2円やかプルーン

★★★★☆
4
ossa
2021/07/17

楽器正宗 session2
dry&jucie 日本酒度+10
確かにドライでジューシー。ほんのりライチの様な甘さ。アル添とは思えない奥深さ。余韻も悪くない。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
みや
2021/07/16

楽器正宗 2021 session 3

★★★★☆
4
ニャン次郎
2021/07/15

楽器正宗 混醸 愛山

ほんのり甘く、シュワシュワ感が若干残ってる、さっぱりしたお酒です。
ニラ餃子と合いました。

by SAKEトト

★★★★☆
4
kagaminn
2021/07/12

楽器正宗 本醸造 中取り。
芳醇でフルーティな香り。わずかにガス感。本醸造とは思えないボリューミーな甘みがある一方で、アル添らしい苦味・後味も健在。
噂に聞いていたよりちゃんと本醸造酒。コスパはかなり高いと思います。メンチカツとのペアリングは最高でした!

★★★★☆
4
ヤナパパ
2021/07/07

楽器正宗
混醸 雄町
やっぱり美味い

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2021/07/01

楽器正宗 第九弾目!

八弾目のsession3と飲み比べを
しながらの感想。
こちらは通常アルコール度数の為、濃厚に感じる。
甘みから旨味、飲んだ後の
キレの感じが良い。
混醸シリーズ通して、コスパ👍

購入額 ¥1916(720ml)

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2021/06/26

楽器正宗 第八弾目!

今回のは低アル(13度)で、
軽い飲み味。
1stインプレッションは、
甘酸っぱい味で飲んだ後にスキッと
口の中をリセットしてくれる感じ。

購入額 ¥1500(720ml)

★★★★☆
4
ベティ
2021/06/05

楽器正宗 中取り

★★★★☆
4
2021/05/25

ほんのり甘くて美味しい!

★★★★☆
4
ossa
2021/05/18

楽器正宗 特別本醸造 別撰 中取り
義父に進呈。評価は以前飲んだ時のもの。
さいとう酒店でネット購入
-頒布会(ミステリー)4月分 2/2-
(冷酒)

★★★★☆
4
あきじろう
2021/05/07

福島・西白河郡の酒、楽器正宗!
福島県産「夢の香」100%使用の本醸造!
今回は低精米で辛口がコンセプト!
日本酒度+10
精米歩合 麹米60%・掛米70%・dry&jucie!
今夜は中華なのに合わせても負けない!(≧∇≦)
うまし!

★★★★☆
4
Ziggy
2021/04/30

楽器正宗 2021 session 2

★★★★☆
4
森之風
2021/04/24

別撰 中取り。淡いアンバー。上品なさらっとした甘み。発泡感に似た痺れるような辛味がハッキリある。楽器正宗らしさはある。

★★★★☆
4
sunafukin
2021/04/22

酒感少しと微発泡気味でおもしろい味♪

★★★★☆
4