
楽器正宗
大木代吉本店
みんなの感想の要約
福島県の大木代吉本店の日本酒「楽器正宗」は、華やかで綺麗な味わいのお酒として評価されています。フルーティで飲みやすく、旨味があります。特に特別本醸造の「forte-piano」や純米吟醸の「JAM SESSION」シリーズは、綺麗な酒質で飲みやすさが抜群とされています。また、フレッシュなガス感や王「山田錦」の香り、果実味など、バランスのとれた味わいと上品なマスカットを彷彿とさせる味わいが特徴です。
みんなの感想
楽器正宗 本醸造 中取り
精米歩合 麹米60%、掛米70%
alc.16度
微かな発泡、旨い。
【2日目】
味が乗ってきた。
フルーティな香りと旨味、酸味に加えて苦味もあり、そのバランスがいい感じ。コスパ最高!
桜本商店(円山)で購入
楽器正宗 純米吟醸 山田錦 中取り
→ 念願の初呑みとなる、楽器正宗。上立ちから期待が高まる上品な香りで、含むと、上品そのままの、バランスの良い甘酸、例えるなら桃?ライチ?の香りですかね?美味しいです。
口当たり甘口。発泡系。後味はすっきり。美味しいお酒です。
完全に名前買いw
甘めで香りはフルーティーだけど本醸造ならではのお酒感あり!
これで一升瓶¥2300はアリよりのアリ(^^)
楽器正宗 Queen 特別純米酒
ほんのりと漂う控えめな上立香。
サッパリめの甘旨味、苦&辛でスキッとキレるジューシーな旨口!
やっぱり楽器らしいフレーバーですよね!w
全体的にあっさり目な印象、こちらの低アル、暑い夏にはバッチリですね!www
楽器正宗 Queen 特別純米酒
純吟 出羽燦々 口開け4.2鮮烈フルーティ プリンスメロンの後味
三軒茶屋 めから鱗
福島県西白河郡の特別純米酒
Queen クィーン 無濾過無加水
程よい酸味、旨味のある美味しいお酒です。
楽器正宗 第12弾目!
同時期に購入した楽器正宗
session5と飲み比べ!
流石に低アル(12度)で軽く、
香りはフルーティー。
session5よりも香りが強い。
甘みも強いかな?
でも水の様な感じなので、
何でも合うし食材の味の邪魔を
せずに飲めるので食中酒としても
OKだと思う。
購入額 ¥1496(720ml)
楽器正宗 QUEEN
すっきりとしていながら味があるお酒です。個人的に好きです
楽器正宗 第13弾目!
同時期に購入した楽器正宗
Queenと飲み比べ!
Queenよりもアルコール度数が
高い(15度で普通だけど)ので、
旨味が濃い。
んでもってキレがある。
味が濃いアテをリセットして
くれて次への一口へと進めて
くれる。
また結局、楽器はこの価格で
満足度が高いと言う結果でした。
購入額 ¥1628(720ml)
楽器正宗 出羽燦々 中取り 純米吟醸
少しフルーティ。やや控えめな味わいながら纏まりが良い。遅れて爽やかな酸。次第にラムネ感。この銘柄は本醸造の方が旨い(好み)。かろうじて★4。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
フレッシュでジューシー
お米の甘味
2021 session 5
ほんのりライチやマスカットを思わせる香、フルーティーな味わいだが辛口のようでドライ、キレもよい。
ラベル記載の通り甘やか?でフレッシュ。後味もスッキリで、session5も安定のうまさ。
楽器正宗 2021Session3 特別純米酒です。なんか名前が難しいんだけど、味わいも割と複雑??食前酒用と書いてありましたが、食中酒として美味しく頂いちゃいました。フルーティさはリンゴ系なんだろうな、何杯飲んでもまだ進むな~と思ったら、アルコール13度でした。なるほど。軽やかな割に、旨味やフルーティさがきちんとあるお酒でした。たくさん飲めちゃうよ!
本醸造 中取り 無濾過原酒
本醸造とは思えないフレッシュ感とジューシー感。
大人気の銘柄「自然郷」の別ブランド。
醪をしぼって流れ出てくるお酒の中から『味わいのバランスが良い』とされている『中取り』のみを瓶詰めした。
大木代吉本店のコンセプトでもある無濾過無加水で仕上げ、
生酒の様なフレッシュなガス感に甘味と酸のバランスがとれた味わい。
楽器政宗 Queen
はせがわ酒店 720ml 1,496円
精米歩合: 60%
度数: 12度
原料米: 自社田 夢の香100%
フルーティな香り。マスカットよりもブドウっぽい甘い香り。微発泡で舌の上でプチプチする中に酸味の混ざった、やはり葡萄の甘味。酒っぽさは後味に少し。すごく爽やかな味。コスパに優れていて大変良い。
楽器正宗 出羽燦々 中取り 純米吟醸
「混醸 中取り」シリーズの「出羽燦々」!
開栓と共にフルーティーな吟醸香。
フレッシュでメロン系のスッキリとした甘旨味からスーッと苦&辛でキレる。
ほんのり漂うガス感で切れ味抜群!期待どおりコスパ最強で〜す!www
恥ずかしながら初めて飲みますがシンプルに美味しいです。人気の理由を1口で理解。厚みが有りながらスムースなのですね。スバラシイ!
人気ありすぎて買うのを控えていましたが小山会長直々でのオススメかつ純米吟醸スペックとのことで入手。
純米吟醸 出羽燦々 中取り
4.3 純吟 愛山 口開け4.2円やかプルーン
楽器正宗 session2
dry&jucie 日本酒度+10
確かにドライでジューシー。ほんのりライチの様な甘さ。アル添とは思えない奥深さ。余韻も悪くない。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
楽器正宗 2021 session 3