
楽器正宗
大木代吉本店
みんなの感想の要約
大木代吉本店の日本酒「楽器正宗」は華やかで綺麗な味わいのお酒であり、特別本醸造や純米吟醸、混醸など複数の種類があります。フルーティーでキレのある味わいや、透明感のある飲み口、果実味や旨味、マスカットを思わせる香りなどバランスのとれた味わいが特徴です。一部の口コミでは微発泡やシャープな酸味、キレのある余韻、山田錦米の香り、マロンのような味わいなどが述べられています。また、14度から15度のアルコール度数、軽い口当たりや柑橘感のある酸味も特徴とされています。楽器正宗は美味しく飲みやすいお酒であり、安定した品質と豊富なバリエーションが好評です。
みんなの感想
純醸 純米酒 無濾過無加水
福島は西白河郡
大木代吉本店
楽器正宗 純醸
華やかな旨味。綺麗な味わいですが、華美になり過ぎず丁度良い塩梅。相変わらず、吟醸クラス並みの華やかなお酒を醸しますね。
特別本醸造のforte-piano
出荷したてのものは別格の旨さ
最近品切れが多くなってきたのもわかる
JAM SESSION純米吟醸
福乃香82%使用
精米歩合:麹米43% 掛米60%
アルコール度:15度
飲み口バナナ様の穏やかな味わい。余韻は少なく酸を伴いシャープに切れる。
フォルテピアノ
楽器正宗のfpです。
一年ぶり。
特別本醸造の低アル酒。
綺麗な酒質で飲みやすさ抜群!
昨年は13度だったので、
1度上がった14度の方が
俺に合ってるのかな?
美味しく頂きました🙏
楽器正宗 混醸 雄町
精米歩合 60%
15度
大木大吉本店 福島
Jam session
純米吟醸 混醸 雄町
alternative / オルタナ
Fresh HOP 2025
楽器正宗の純米吟醸酒🎵
最近、よく楽器さんを
飲んでるなー。
これは、福乃香で醸したみたい。
ジューシーでキレもある。
毎度の事ながら、流石の出来栄え。
ハズレが無いから、安心して買えますね。
美味しく頂きました🙏
購入額 ¥1953(720ml)
楽器メーカー所属としては呑んでおかないといけないと思っていた酒。笑
香りを嗅いだ時はよく有る山田錦のフルーティー系か?と思ったけど呑むとそこまで甘さはない。
微発泡。酸味の後に旨味が残る。程よい甘さ。こりゃうまい!さすが楽器!
楽器正宗 fp
精米歩合 60%
14度
大木代吉本店 福島
純吟JAM session福乃香 口開け4.3イメージ程甘くないちょい甘、
京都、たかはしにて。
まろやか感がちょうど良い
最後の渋みがアテに合う
楽器正宗ならではのフレッシュなガス感と爽やかでクリアな透明感のある飲み口!
上品なマスカットを想わせる果実味に、酒米の王「山田錦」たる所以の香り高く、ボリューム感もあるバランスのとれた米の旨味。間違いなしの抜群のポテンシャルを持った味わいです!
庫裏 KURI🍶楽器正宗 純醸
純米吟醸 播州産山田錦
中とり 本醸造
精米歩合66% アルコール16%
華やかな上立香があり、口当たりは軽いシュワ感からフルーティーでしっかりとした甘さにすっきり柑橘感もある酸味があり味わいしっかり濃醇で後口は円やか。
仙禽
天青
なんて美味しいお酒なの
楽器政宗 混醸出羽燦々
楽器正宗のFUZZY GREEN
このラベルは初見です。
純米酒の低アル酒。
低アルならではの軽い飲み口。
流石の楽器さん、
ただし無濾過無加水なので、
軽いけどしっかりと旨味は感じる。
あっという間に空きました🤗
購入額 ¥1901(720ml)
貴醸酒
純醸