楽器正宗

gakkimasamune

大木代吉本店

みんなの感想の要約

楽器正宗は、甘口でありながらすっきりとした味わいで、フルーティーで飲みやすい日本酒です。複数のフルーツの風味が感じられる一方、雄町や愛山などの種類によって異なる旨みや辛みがバランスよく組み合わされています。華やかな旨味もあり、様々な料理と相性が良いとされています。また、限定品や出荷したてのものは特に美味しいと評価されています。

みんなの感想

かっぱ
2025/06/18

フォルテピアノ

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2025/06/15

楽器正宗のfpです。
一年ぶり。
特別本醸造の低アル酒。

綺麗な酒質で飲みやすさ抜群!
昨年は13度だったので、
1度上がった14度の方が
俺に合ってるのかな?

美味しく頂きました🙏

★★★★☆
4
Daiginjo
2025/06/13

楽器正宗 混醸 雄町
精米歩合 60%
15度
大木大吉本店 福島

★★★★★
5
K2
2025/06/11

Jam session

★★★☆☆
3
uuukey
2025/06/11

純米吟醸 混醸 雄町

★★★★☆
4
ニケ
2025/05/31

alternative / オルタナ
Fresh HOP 2025

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2025/05/29

楽器正宗の純米吟醸酒🎵
最近、よく楽器さんを
飲んでるなー。
これは、福乃香で醸したみたい。

ジューシーでキレもある。
毎度の事ながら、流石の出来栄え。
ハズレが無いから、安心して買えますね。
美味しく頂きました🙏

購入額 ¥1953(720ml)

★★★★☆
4
GTK1028
2025/05/25

楽器メーカー所属としては呑んでおかないといけないと思っていた酒。笑
香りを嗅いだ時はよく有る山田錦のフルーティー系か?と思ったけど呑むとそこまで甘さはない。
微発泡。酸味の後に旨味が残る。程よい甘さ。こりゃうまい!さすが楽器!

★★★★★
5
Daiginjo
2025/05/24

楽器正宗 fp
精米歩合 60%
14度
大木代吉本店 福島

★★★★★
5
よっちゃん
2025/05/22

純吟 混醸 播州山田錦 口開け4.2ラムネ味

★★★★☆
4
よっちゃん
2025/05/22

純吟JAM session福乃香 口開け4.3イメージ程甘くないちょい甘、

★★★★☆
4
miina
2025/05/20

京都、たかはしにて。
まろやか感がちょうど良い
最後の渋みがアテに合う

★★★★☆
4
きんちゃん
2025/05/18

楽器正宗ならではのフレッシュなガス感と爽やかでクリアな透明感のある飲み口!
上品なマスカットを想わせる果実味に、酒米の王「山田錦」たる所以の香り高く、ボリューム感もあるバランスのとれた米の旨味。間違いなしの抜群のポテンシャルを持った味わいです!

★★★☆☆
3
ドフラミンゴ
2025/05/16

庫裏 KURI🍶楽器正宗 純醸

★★★☆☆
3
ニケ
2025/05/03

純米吟醸 播州産山田錦

★★★★★
5
aki
2025/04/30

中とり 本醸造
精米歩合66% アルコール16%
華やかな上立香があり、口当たりは軽いシュワ感からフルーティーでしっかりとした甘さにすっきり柑橘感もある酸味があり味わいしっかり濃醇で後口は円やか。

★★★★☆
4
しおないと
2025/04/27

仙禽
天青

★★★★★
5
kei
2025/04/27

なんて美味しいお酒なの

★★★★★
5
さかい
2025/04/23

楽器政宗 混醸出羽燦々

★★★★★
5
やん・デ・ぽん
2025/04/17

楽器正宗のFUZZY GREEN
このラベルは初見です。
純米酒の低アル酒。

低アルならではの軽い飲み口。
流石の楽器さん、
ただし無濾過無加水なので、
軽いけどしっかりと旨味は感じる。

あっという間に空きました🤗

購入額 ¥1901(720ml)

★★★★☆
4
cha3
2025/04/15

貴醸酒

★★★★☆
4
HaRu9
2025/04/11

純醸

★★★☆☆
3
ニケ
2025/04/05

別撰 生詰

★★★★★
5
ひよ
2025/03/31

楽器正宗 混醸 出羽燦々77% 純米吟醸 精米歩合60% 15度 無濾過無加水
含むと華やかな甘酸味。舌の上で弾けるベリー系やさくらんぼの様な酸味。生酒ではない様だけど生っぽい滑らかさ。後口に軽い渋味で締める感じ。
原料米の魅力を引き出すため、複数の品種を使用、とのこと。

★★★★☆
4
kei
2025/03/30

酒未来 香りが良い 
飲むほどに美味しくなる
格上げ

★★★★☆
4