
楽器正宗
大木代吉本店
みんなの感想の要約
楽器正宗は、甘口でありながらすっきりとした味わいで、フルーティーで飲みやすい日本酒です。複数のフルーツの風味が感じられる一方、雄町や愛山などの種類によって異なる旨みや辛みがバランスよく組み合わされています。華やかな旨味もあり、様々な料理と相性が良いとされています。また、限定品や出荷したてのものは特に美味しいと評価されています。
みんなの感想
楽器正宗 純米吟醸 出羽燦々 中取り
出羽燦々77%
精米歩合 60%
15度
特別本醸造。やや酸味やや甘みすっきり軽め。
楽器正宗 混醸 愛山
播州愛山83%
精米歩合60%
15度
大木大吉本店 福島
どストライクな楽器!
爽やか
大吟醸 白鼓。少し澱んでる。バナナの香り。爽やかな飲み口も、吟醸らしい甘みもバナナみたい。
福乃香 純米吟醸 2024
涼しげな夏を演出するイラストが堪らない。もちろんお味もフルーティーかつドライでいくらでも飲めてしまいそうな危険なお酒🍶旨し。
混醸 山田錦
楽器正宗混醸愛山
楽器正宗 混醸 山田錦
精米歩合 60%
15度
大木代吉本店 福島
店長お勧め
美味しい
美味しい水。
羽州酒未来
純米吟醸 羽州酒未来
楽器正宗(がっきまさむね) 別撰 生詰
純米大吟醸
酒未来
中取り✨
フルーティで美味しい
ほんのり甘いセンシティブな本醸造酒🍶まるで白ワイン。めったに呑めないレア物!
純醸
純米吟醸 出羽燦々 中取り
スッキリ、ほんのり甘味で呑みやすいです
東京駅の混雑でイライラが消えたかも…
楽器正宗 出羽燦々77% 中取り 純米吟醸 60%磨き 15度 無濾過無加水
アタックは弾けるような華やかな酸味。ミカン様の甘みもあってキレイでフルーティ。
味があって美味い!最後余韻にほんのりグレープフルーツ様の苦味が残るのも良き。
お米は複数をあえて使う混醸法を使用とのこと。
酸3甘3旨3苦1 タイプ華酸
春陽✕愛山
本醸造 中取り
軽い香り、優しい甘み、スッキリ、旨い
美味い