
楽器正宗
大木代吉本店
みんなの感想の要約
楽器正宗は、香りが控えめでありながら飲みやすく甘味と酸味のバランスが良い日本酒です。フルーティーな味わいや酸味を感じる中取りの特徴があり、コストパフォーマンスも高いと評価されています。また、スッキリとした味わいや幅のある複雑な味わいも楽しめる点が特徴です。
みんなの感想
🎹
楽器正宗forte-piano。口当たりの良い甘みと、13度の優しさがやみつきになりますね。
中取り。薄いアンバー。少し淀み。甘みと米の旨みに辛味。ほんのり酸味もある。さらっとしていてとても飲みやすい。バランスの良いお酒。
フルーツ しっかり
フルーティで美味しい
火入れ中取り
飲みやすい、美味しいお酒でした!
純醸 純米酒の楽器正宗。微発泡感のある爽やかなスタイルで、マスカットやメロンの鮮やかな香り。1521円 桜本商店本店
「おばんざい倶楽部 Dashi」千葉
純米吟醸 雄町中取り/福島県
口あたり甘口でしだいにコクが出てくる
混醸 出羽燦々 純米吟醸
ほのかなメロン🍈感の後、滑らか且つ微炭酸の口当たり、後味もスッキリ。絶品❤️
混醸 山田錦 純米吟醸
フルーティなるもまろっとした濃さ、飲んだ後の余韻も続く。
愛山中取り。芳醇な甘味。かなり好き。
楽器正宗Queen
クリアな甘さと旨味
涼しげで微かに流れる酸味
調和の取れた絶品
🍶純米吟醸 中取り 福島県
¥1,470 四合瓶
@酒仙洞ミニ
🌾出羽燦々
🦠?
甘味、酸味、香り、いずれもがいい。
夏酒らしくスッキリとしている。
人気の銘柄なだけはあって、コスパも良し。
皆んな大好き❤ガッキー♪♫♪ グリーンのラベル爽やかな本醸造ながら磨き60%の一番良い👍所の中取りで有りまする〜^ ^❣️
期待を裏切らない良い國酒で有る事は皆さまが知って居りまするよね〜(^。^)💓
シュワシュワでうまい
混醸 愛山
中取り本醸造 無濾過原酒
こやつは美味い!!
特に今の時期にはとても合うと思う
キリッとしてスーーーーっと気持ちよく消えていく余韻。口の中に甘さやベタッとした感じは一切なし。
かと言って、口に入れた瞬間は日本酒と米とアルコールをガッツリ主張する。でも嫌味なし!
これいいね。
食い物にも合う!!
口に含んだ時の香りがいい。
旨味たっぷり
本醸造 別撰 中取り
楽器シリーズの立役者?本醸造とは思えない華やかさを感じる、コスパ最強酒。
楽器正宗 純米吟醸 出羽燦々
奏でますねー。
垂れ口
純醸!
初めて飲んだ!
コスパ凄いっす!
ややりんご香??🍏
後味スッキリ!説明下手ですみません!このこの好みです😏
楽器正宗 TYPE C 2022 session
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・★・・・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・★・・・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
甘くてフルーティで穏やかで綺麗な酒。めっちゃ美味い!
本醸造 中取り 無濾過無加水 磨き60%掛け米の磨きは70%
リベンジの楽器さんのこの造り、約1年ぶりで有りまする〜^ ^♪
一昨日の特別本醸造 別撰 と一緒に連れて参りました〜(^^)❣️
ラベル気がついた人、凄いと思いまするwww ⁉️ このバージョンだけ?でしょうか?
楽器美人ね袂あたりに、『03』とな⁉︎醸造年が赤文字で目立ちますよね〜🟥
昨年は、後口が、やたらと苦味の主張が強い國酒の記憶が強くて、初楽器さんにして、アレレ⁇と思った記憶が残って居りまするが、
『03』に釣られて更にはコスパ、も手伝って入手888888888!
今日は天麩羅だよ、と言うので、本醸造チョイスしましたが、正解で有りました(^o^)!
コリゃ良い👍ですね〜まいう〜❤️