楽器正宗

gakkimasamune

大木代吉本店

みんなの感想の要約

大木代吉本店の日本酒「楽器正宗」は、フルーティで飲みやすいお酒であり、華やかな旨みと綺麗な味わいを持っています。特別本醸造のfortepianoは別格の旨さがあり、低アルコールで飲みやすさが抜群です。さらに、フレッシュなガス感と透明感のある飲み口が特徴で、上品なマスカットを想わせる果実味と山田錦の香りが存分に楽しめる味わいです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

Ijuin
2024/02/23

ref Rain Type C
酒米:非公開
精米歩合:60%
アルコール分:13度

貴醸酒だが貴醸酒の感じがそこまでしない
アルコール分が低いので程よい酸味と相まって非常に美味しい

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2024/02/11

楽器正宗の飲み比べ。
初お目見えの2種類の情報を見て、試してみたいなぁと思ってたら何とか無事にGET出来ました。

純米&AL添

こちらはAL添(本醸造)
アルコール分13度

低アルなので、もうこれは
ジュースです🤣
軽やかで滑らかな飲みごたえ。
流石の楽器さん、アル添の技術が
凄すぎる。またこの為なのか?
価格もリーズナブル。
全然、通常販売されてるなら
常備酒としたい位。

風呂上がりとかだったら、
グビグビいっちゃってヤバい奴ですわ🤭

購入額 ¥1780(720ml)

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2024/01/29

楽器正宗の飲み比べ。
初お目見えの2種類の情報を見て、試してみたいなぁと思ってたら何とか無事にGET出来ました。

純米&AL添

こちらは純米(特別純米酒)
アルコール分15度

アルコール分15度で2度高い分、
濃く飲みごたえがある。
でも流石の楽器さん、超モダンな
味わいで、「これ、日本酒🍶?」って感じです。

単体でも🆗🙆
美味しく頂きました♪

購入額 ¥2021(720ml)

★★★★☆
4
F17
2024/01/24

楽器正宗 羽州酒未来

2024/1/24 @tabi 体調◯
綺麗でジューシー、まろやかな甘さ

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2024/01/14

広島旅行🚅🍁⛩️のお土産 2/4

今年1/13〜14に社員旅行で
人生初の広島に行って来ました。
定番の厳島神社、
原爆ドーム&平和記念資料館、
大和ミュージアムなどに行きました。
基本単独行動にしたので、
勿論地元の酒屋巡りを行程に
盛り混んで計画🤭
そこで名古屋では見かけない
地酒を物色しました。
いや〜、楽しいですね👍

先のお土産シリーズ1発目の
超群を手に取り、物色してたら
楽器正宗の酒未来を発見😳
残り2本。このタイミングで買わなきゃ、名古屋に戻っても買えないだろうと思って一緒に購入。
広島酒じゃ無いけど、コレまた
旅の醍醐味。

グラスに注ぐ。香りは穏やか。
飲むと甘く、さらりと口当たりが軽いので裏ラベルを見てみると
アルコール分13度。
低アルなのを飲んでから知りました😅
美味しくて、開栓してそのまま
飲みきっちゃいました👍

購入額 ¥1955(720ml)
※大和屋酒舗

★★★★☆
4
mario mark
2024/01/06

酸味がある。

★★★★☆
4
よっちゃん
2023/12/04

refRain 貴嬢酒 口開け4.3花陽浴寄りの🍍感

★★★★☆
4
よっちゃん
2023/12/04

4.2特別本醸造別撰 口開け3.9旨味感じない 2日目4.0旨味出て来た3日目4.2美味い

★★★★☆
4
cha3
2023/11/17

3.5-4
本醸造の概念を覆す感じがありました久しぶりに。

★★★★☆
4
shimapyon
2023/11/06

楽器正宗 純米酒 『純醸』

★★★★☆
4
あいすくりーむ
2023/11/05

クイーン

★★★★☆
4
うに
2023/10/07

浅草ホッピー通り山加商店にて

★★★★☆
4
あきじろう
2023/09/19

福島・西白河郡の酒、楽器正宗
播州山田錦94%
精米歩合60%
中取り・純米吟醸

「原料米の魅力を引き出すため、複数の品種を使用する混醸法で醸しています」との事。
100%使用するよりかなり難しく
頭が下がる思いです。

★★★★☆
4
よっちゃん
2023/09/16

特純Q クイーン 口開け4.2後口スッキリ目

★★★★☆
4
aki
2023/09/01

山田錦中取り
精米歩合60% アルコール16%
コスパの良い同ブランドでは割と高め?
桃やマスカットのような高貴でジューシーな香り。口に含むとピリッとした酸味や苦味が立ち、その後に爽やかな果実の甘みを感じる。
福島日本酒シリーズ!

★★★★☆
4
けんさく
2023/08/27

春陽×愛山
優しい甘みと酸味、すっきりと雑味なく何にでも合わせやすい

★★★★☆
4
F17
2023/08/22

楽器正宗 特別本醸造 forte piano

2023/8/22 @tabi 体調○
少しシャープな感じごしつつ、まろやかな甘さ

★★★★☆
4
cha3
2023/07/28

安定の楽器正宗
今回は中取り

★★★★☆
4
じーつー
2023/07/28

純醸
りんごとメロンの香り。フルーティな甘酸がストレートinしてストレートout。真ん中で酸が少しはじけてジューシー増し。それらがホロホロとほどけてゆく帰り際、微苦でさらり。軽い喉越し。ディスイズア、ビューティフルジューシーライト。枝豆、甘酸◎。焼豚、淡。ピーナッツ、抜群!くるみ甘酸◎◎。アテは豆っすね。抜群です。他は無理してアテなくても。後日、白菜のピリ辛漬け、んまい。軽いアテでの昼飲みに、ジャストライト。
一升2700

★★★★☆
4
よっちゃん
2023/07/27

中取り本醸造off -dry 夢の香 日本酒度+8(ライム、ミネラル感) 口開け4.1辛いジンライム 

★★★★☆
4
らっしぃ
2023/07/23

楽器正宗 純米吟醸 福乃香
さっぱりめで、美味い! ★4.2

★★★★☆
4
ゆかりれ
2023/07/15

純釀
720ml 1,460円

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2023/07/11

飲んだ事無い楽器正宗だったので、
GETしました。
前回は春陽✖️雄町。
今回は春陽✖️愛山。

純米酒でアルコール度数14度。

コレも美味しいですね。
愛山の甘みがあってフルーティ。
ライチの様な爽やかな酸味も
あって最後に苦味もある。
愛山の特徴が正に出てますね。

美味さと飲みやすさも相まって、
凄いペースで減っていきました。

ご馳走様でした。🙏

購入額 ¥2006(720ml)

★★★★☆
4
よっちゃん
2023/06/20

4.2混醸 播州山田錦 口開け4.3微発泡パッションフルーツ 2日目ラムネ感

★★★★☆
4
よっちゃん
2023/06/20

純吟 備前雄町 口開け4.3甘目のラムネ

★★★★☆
4