
楽器正宗
大木代吉本店
みんなの感想の要約
大木代吉本店の日本酒「楽器正宗」は、フルーティで飲みやすいお酒であり、華やかな旨みと綺麗な味わいを持っています。特別本醸造のfortepianoは別格の旨さがあり、低アルコールで飲みやすさが抜群です。さらに、フレッシュなガス感と透明感のある飲み口が特徴で、上品なマスカットを想わせる果実味と山田錦の香りが存分に楽しめる味わいです。
みんなの感想
楽器正宗 本醸造 中取り
酒米「福乃香」を使ったジューシーな味わい
純醸 麹:60%、掛:66%
床島
楽器の安定感は信頼に足りる
楽器正宗 2023 福乃香 純米吟醸
2023/5/24 @tabi 体調○
まろやかな甘さと旨さ
とても飲み口がいいお酒です
小伝馬町
純米吟醸
芳醇で旨口
味わいもあってこのままいける
蔵元で手に入らないお酒④
混醸 山田錦(純米吟醸)
ピリピリ感とギュッとくる豊潤な香り。
芸者イラスト間違いなし
黒鼓 大吟醸 純米吟醸がとても美味しかったので純米大吟醸を購入した。
想像を裏切った感じ。 次は購入しない
楽器正宗 【がっきまさむね】本醸造 生詰
これもまたおいしい😆
別撰生詰と比較するとアルコール度数が高く
口に含んだ瞬間に香りがやや強めに広がる
私は別撰生詰のやさしい味わいが好みだが
こちらも捨てがたい
味わいも素晴らしいが本当にコストパフォーマンスがいい
こちらも常備したい一本
【Spec】
商品名:楽器正宗 中取り
蔵元:大木代吉本店
特定名称:本醸造
アルコール分:16度
原料米:-
精米歩合:工場米60% 掛米70%
価格:720ml
備考:-
久々の楽器正宗。
過去飲んだ事無いヤツだったので
買いました。
春陽✖️雄町の純米酒。
(しゅんようと読むらしい)
コレは(も?)美味いね😋
フルーティーですわ。
後味がフルーツ感満載🍇
例えがいかんかも知れんけど、
もう白ワインです。
口に入れてはマスカット感強し。
鼻からもマスカット🍇
余韻もマスカット🍇
雄町の濃厚さと複雑味が相まって
メチャクチャ美味しい🤤
ヤバい、開栓した四合瓶を
ほぼ1人で飲んでしまいました。
購入額 ¥1880(720ml)
青いメロンを思わせる香りと味わい、甘さと旨み、若干のガス感を感じます。後味までメロン感があり、最後に若干の苦味です。
Type C 黒鼓
はせがわ酒店 720ml
精米歩合: 40%
度数: 15度
ジューシー、フルーティー、微炭酸。楽器政宗!って感じ。コクもあり、うまい。
愛山 中取り
パイナップルの様な香がします。味わいはフルーティーで酸と苦味を軽く感じ、甘みを引き立てています。バランス良くまとめている感じです。
貴醸酒
甘すぎず、アルコール感少なめで華やかな香り。
美味。
本醸造 中取り
楽器正宗 純醸 純米酒
シンプルに美味しい
純米吟醸って言ってもいい
酸味と甘みがバランスよく旨味があとから出てくる
刺し身は合うし、缶詰のサバトマト煮にも合う
純醸
2023/1/8
やや辛口
1合750円
少し辛口
楽器正宗 純醸
スッキリ!飲みやすい。
楽器正宗 貴醸酒(refRain)
2022/12/16 @tabi 体調○
貴醸酒らしい綺麗な甘さ
2023/11/29 @tabi 体調◯
まろやかな甘さ
楽器正宗 純醸
YouTubeでおすすめされているのを見て買い。コスパ超良いし美味しい。リピ確定。