
楽器正宗
大木代吉本店
みんなの感想の要約
楽器正宗は、香りが控えめでありながら飲みやすく甘味と酸味のバランスが良い日本酒です。フルーティーな味わいや酸味を感じる中取りの特徴があり、コストパフォーマンスも高いと評価されています。また、スッキリとした味わいや幅のある複雑な味わいも楽しめる点が特徴です。
みんなの感想
青いメロンを思わせる香りと味わい、甘さと旨み、若干のガス感を感じます。後味までメロン感があり、最後に若干の苦味です。
Type C 黒鼓
はせがわ酒店 720ml
精米歩合: 40%
度数: 15度
ジューシー、フルーティー、微炭酸。楽器政宗!って感じ。コクもあり、うまい。
愛山 中取り
パイナップルの様な香がします。味わいはフルーティーで酸と苦味を軽く感じ、甘みを引き立てています。バランス良くまとめている感じです。
貴醸酒
甘すぎず、アルコール感少なめで華やかな香り。
美味。
本醸造 中取り
楽器正宗 純醸 純米酒
シンプルに美味しい
純米吟醸って言ってもいい
酸味と甘みがバランスよく旨味があとから出てくる
刺し身は合うし、缶詰のサバトマト煮にも合う
純醸
2023/1/8
やや辛口
1合750円
少し辛口
楽器正宗 純醸
スッキリ!飲みやすい。
楽器正宗 貴醸酒(refRain)
2022/12/16 @tabi 体調○
貴醸酒らしい綺麗な甘さ
2023/11/29 @tabi 体調◯
まろやかな甘さ
楽器正宗 純醸
YouTubeでおすすめされているのを見て買い。コスパ超良いし美味しい。リピ確定。
中取り 雄町
葡萄かメロンを思わせる香を感じます。味わいもフルーティーで葡萄を感じます。後味もフルーティーな甘みの余韻を感じます。
楽器正宗 本醸造 中取
2020/5/30 @tabi 体調○
少し抑えめの甘さ
2022/11/29 @tabi 体調○
綺麗でジューシーな甘さと酸味
純醸 純米 口開け4.2安定のラムネ感
純米吟醸 雄町中取り
精米歩合60%
アルコール分15度
製造年月2022.09
純醸 純米酒
純醸 精米歩合60% アルコール13% 微発泡感のある爽やかなスタイルで、マスカットやメロンの鮮やかな香りが広がる。フレッシュでジューシー、綺麗な甘味がありつつも、酸によるキレとの素晴らしいバランス!
本醸造 中取り
愛山 中取り 純米吟醸 60%
きいと
楽器正宗、19番目。
新酒の中取り。
流石の安定したコスパ。
この値段で一升。
そしてこの味わい。
アル添だからこその楽しさを
感じられる。
気にせずにグビグビ毎日の晩酌に
使えるって本当に良いですね。
この価格で下手すりゃ四合瓶も
買えない銘柄もある中で本当に
凄いお酒です。😍
購入額 ¥2400(1.8L)
微発泡軽い感じ
純醸 純米 麹:60% 掛:70%
無濾過無加水 床島
飲みやすくて万人受けの味わい。低アルかつアル添のコンセプトですね。今は純米上等の流れが有りますがアル添は日本酒の伝統手法。それがうまく表現されてます。十四代のアル添ほどではないですが方向性は近いかも。この蔵は引き算感が無くてイイです。
forte-piano