楽器正宗

gakkimasamune

大木代吉本店

みんなの感想の要約

楽器正宗は、甘口でありながらすっきりとした味わいで、フルーティーで飲みやすい日本酒です。複数のフルーツの風味が感じられる一方、雄町や愛山などの種類によって異なる旨みや辛みがバランスよく組み合わされています。華やかな旨味もあり、様々な料理と相性が良いとされています。また、限定品や出荷したてのものは特に美味しいと評価されています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

az
2019/11/13

辛口でスッキリ

★★★☆☆
3
tkz
2019/10/04

本醸造 霞
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 麹60% 掛70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.7 1138円/720ml
10月4日開栓。上立ち香は微かにモワッと。口当たりは若干の丸み。先ず十分な甘旨味にジューシーなチリ酸味感。苦味へ変化し、そのまま苦味の余韻が残る。10月5日完飲。

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2019/08/31

本日開栓の楽器正宗愛山。60%磨きの純吟スペック◎
期待通りのジューシー感!
ブドウ様の香り、熟れた甘味、余韻の渋み。これぞ愛山の造り。開栓初日は食事と合わせると渋みがキツいか(*´-`)
アル添なのにこのクオリティ!が楽器正宗の楽器正宗たる所以と思っていましたが、こちらはややアイデンティティー・クライシス?

★★★☆☆
3
ひよ
2019/08/16

霞かすみ 無濾過無加水
本醸造 麹米60%掛け米70% 16度
本醸造とは思えない味わいとコスパ2278円!1.8L
米の甘味と後からアルコールの辛味。でも前ほどの感動が無かったのは期待しすぎた…?

★★★☆☆
3
としちゃん
2019/07/30

★★★☆☆
3
サト
2019/07/24

⭐️3.8
原材料:米、米麹、醸造アルコール アルコール度:16
酒度:+5 酸度:1.6
原料米:夢の香 精米歩合:麹60%・掛70%
状態:火入 管理:冷暗所

ガス感感じつつフレッシュ
高コスパ

★★★☆☆
3
nondakure-kid
2019/07/19

楽器正宗 茜
福島県の酒 本醸造
とても複雑な味がする
中間的な味わい

★★★☆☆
3
KENTY
2019/07/18

本醸造 無濾過生酒
すっきりモダンジューシーで美味しくいただいた。初日が一番美味しかった。値段がとても安かったので、コスパがとてもいいと思う。

★★★☆☆
3
Scott
2019/06/18

楽器正宗はアル添を活かすとかじゃなく、アル添が旨いにしちゃう凄腕ですね。ひと口目の膨らみ〜後に残る若干の苦味まで好みです。でもってこのお値段。素晴らしい。

★★★☆☆
3
Scott
2019/06/15

本醸造でもここまでできるとは。
開栓直後のピッチピチは格別

★★★☆☆
3
きよたく
2019/05/23

(o・ω・o)珍しいお酒🍶冷やでプチシュワ感がなかなかいい感じ☀️

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2019/04/20

昨晩の日本酒会にセレクトしたお酒その2。昨年彗星のごとく復活した銘柄。これだけ日本酒を飲んでいるのに実は初めて。C/Pの高さが人気のアル添。確かにこの値段にしてフルーティーでかつ軽やかな味わいはなかなかですが、やはりアル添特有ののっぺりとした甘味が舌に残ります。

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2019/03/27

純米

★★★☆☆
3
うみ
2019/01/15

福島、大木代吉本店さんの楽器正宗 別撰 特別本醸造。
スッキリしつつも、果物的な旨さがあります。

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/12/24

特別本ぞう造
別選

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/11/29

特別本醸造

★★★☆☆
3
パピパピ
2015/10/02

本醸造 精米歩合70% 無濾過 食中酒に最高でーすー\(^o^)/ マスターオススメの日本酒

★★★☆☆
3
アクエリアス
2025/08/05

★★★☆☆
3
わんこ
2025/02/09

★★★☆☆
3
white-out
2025/01/29

★★★☆☆
3
モラカミ
2024/10/30

★★★☆☆
3
モラカミ
2024/10/27

★★★☆☆
3
モラカミ
2024/10/25

★★★☆☆
3
モラカミ
2024/10/24

★★★☆☆
3
モラカミ
2024/10/18

★★★☆☆
3