
楽器正宗
大木代吉本店
みんなの感想の要約
楽器正宗は、香りが控えめでありながら飲みやすく甘味と酸味のバランスが良い日本酒です。フルーティーな味わいや酸味を感じる中取りの特徴があり、コストパフォーマンスも高いと評価されています。また、スッキリとした味わいや幅のある複雑な味わいも楽しめる点が特徴です。
みんなの感想
楽器正宗 中取り off-dry
後味はキリッとくる
甘すぎずに酒感のこした
楽器正宗 出羽燦々 中取り 純米吟醸
マスカットやライチの様な上品で爽やかな香味が舌に広がり、
さらりと流れていく心地よい後味でバランスとれた味わいの一本。
美味い!福島系のアイデンティティは残しつつのイマドキ感。スバラシイ。蔵に行きたい。
2022 session4
福島県。貴醸酒。すっきり旨口。
純米なのにスッキリ
4.3貴嬢酒 口開け4.2甘過ぎ無い洗練されたラムネ感
純吟雄町 口開け4.3ラムネ感少なく落ち着いた旨味
楽器正宗 純米吟醸。
マスカットのようにフレッシュな香り。ガス感あって、好みです。うまい。
今年に入ってTOP3に入る。
安くて美味しいお酒の筆頭😌
プチプチ微炭酸が良いね🎶
中取り本醸造歩合60
本醸造とは思えないくらいのクリアandすっきりさの後から、余韻はふくよかに広がる。
らぢお にて2022/6/3
福島県西白河郡
合名会社大木代吉本店
無濾過原酒
純米吟醸
混醸 播州山田錦 77% 精米歩合60%
アルコール 15%
甘み旨み香り良し。悪いところはないのだか、もっと期待し過ぎていた。
session3フォルテピアノ 13%al添 特別本醸造 4.1ラムネ菓子
福島県西白河郡
2022 SESSION3
13%AL添原酒
純吟 山田錦 口開け4.3上品なラムネ感
楽器政宗 中取り
軽い飲み口
フルーティで飲みやすい
シュワシュワ感もありとても美味しい
やや甘口?低アルでスイスイ飲める。
本醸造 無濾過無加水
精米歩合 麹米60% 掛米70% ALC16
やや甘口でフルーティーな味わいに感じました。
20220501吟醸マグロ武蔵小杉店
S(仁)
本醸造 中取り 麹:60%、掛:70%
きいと
楽器正宗を飲む前に仙禽のオーガニックナチュール飲んだけどすごく味が似ている。
楽器正宗別撰生詰
オーガニックの延長みたい。本醸造でこれだけ美味しいと星5 つにしたいけどまだまだ。燗酒で飲んだらどうかな⁉️
このレベルのお酒が、この値段でいつでも手に入るありがたさ!
デイリーユースの筆頭です!!
かすかなガス感に程よい甘みと酸味がバランス良く食中酒としても楽しめる。コスパが非常に良い。