
楽器正宗
大木代吉本店
みんなの感想の要約
福島県の酒造である大木代吉本店の日本酒「楽器正宗」は、フルーティで飲みやすい味わいが特徴的です。華やかな旨味を持ち、華美になりすぎず丁度良い塩梅であると評されています。さらに、酒質は綺麗で飲みやすさが抜群であり、甘さや酸味、旨味のバランスが絶妙であると述べられています。果実味や王「山田錦」の香り、マスカットを想わせる上品な味わいがあり、クリアで透明感のある飲み口を持つと評されています。従来の楽器正宗の酒質と比較して、一層旨いと感じる声もあるようです。
みんなの感想
純米吟醸
混醸 播州山田錦 77% 精米歩合60%
アルコール 15%
甘み旨み香り良し。悪いところはないのだか、もっと期待し過ぎていた。
session3フォルテピアノ 13%al添 特別本醸造 4.1ラムネ菓子
福島県西白河郡
2022 SESSION3
13%AL添原酒
純吟 山田錦 口開け4.3上品なラムネ感
楽器政宗 中取り
軽い飲み口
フルーティで飲みやすい
シュワシュワ感もありとても美味しい
やや甘口?低アルでスイスイ飲める。
本醸造 無濾過無加水
精米歩合 麹米60% 掛米70% ALC16
やや甘口でフルーティーな味わいに感じました。
20220501吟醸マグロ武蔵小杉店
S(仁)
本醸造 中取り 麹:60%、掛:70%
きいと
楽器正宗を飲む前に仙禽のオーガニックナチュール飲んだけどすごく味が似ている。
楽器正宗別撰生詰
オーガニックの延長みたい。本醸造でこれだけ美味しいと星5 つにしたいけどまだまだ。燗酒で飲んだらどうかな⁉️
このレベルのお酒が、この値段でいつでも手に入るありがたさ!
デイリーユースの筆頭です!!
かすかなガス感に程よい甘みと酸味がバランス良く食中酒としても楽しめる。コスパが非常に良い。
リピート。安定のうまさ。
楽器正宗 別撰 生詰 特別本醸造
今季初登場のピンクラベル🌸
開栓と共にフレッシュで甘くフルーティーな上立香。優しい甘旨味が広がってスッと辛でキレる。やっぱり旨いですね〜😁
このお値段でこのクオリティーはホント素晴らしすぎる〜🤣
別撰 垂れ口 特別本醸造 60%
セキハナレ
特別本醸造 別撰 中取り
酵母 ー 度数 16度
酒米 夢の香 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.11 1140円/720ml
3月19日開栓。若干甘くモワッと感な上立ち香に口当たりはサラッと。甘味にチリチリ酸味を感じつつ適度な苦味で〆る。アルコールの妖艶さから若干の苦味で〆て旨い。3月21日完飲。
2022 session
貴醸酒 DOLCE
かきぬま酒店で三本程購入しましたが、どれも爽やかな香りがしっかり感じられなかなか美味しいお酒でした。
カラフルなラベルが楽しいです。酒米や精米度合いで変えているみたいです。「雄町」「備前錦」を使用したこの一杯は普段使いに良い軽やかな旨味があります。
かきぬま酒店で色々な種類が売っています。どれも比較的安価ですが、なかなかフルーティーで食中酒として秀逸です。酒米「出羽燦々」して良い仕事をしています。
貴醸酒
OFFDRY
session2
楽器正宗 Q
※アルコール度数12%
2022/3/5 @tabi 体調○
サラッと飲みやすい爽やかな酸味と旨さ
本醸造中取り
仙台にて
楽器正宗 Queen 特別純米
低アルコールで、軽やかジューシー。
コスパ最高。
小山商店 1496円
純醸