
勝山
勝山企業勝山酒造部
みんなの感想
やや辛口
濃い目
苦味あり
後味すっきり
西中洲 ほたる
特別純米 縁 本生酒
精米歩合 55%
使用米 ひとめぼれ100%
仙台井澤家 勝山酒造(株)
LEI 純米吟醸
グラスに注ぐとアルコールの中にメロンの香を感じます。
味わいは甘いメロンのようです。貴醸酒の様な感じで甘さがいつまでも残ります。
アルコールが12度なので飲みやすいのですが、少し甘みが強すぎるのかなと思います。
献 純吟 山田錦(食中酒の先駆け) 口開け4.1フルーティーな主張の無い食中酒
幸森
きーさんたち
宮城
甘いよりの辛い(?)
勝山 献
※純米吟醸
2022/4/29 @東北新幹線グランクラス 体調○
旨さと酸味のバランスが良い
勝山 縁
※特別純米
2022/9/8 @tabi 体調○
口に入ってくる感じがとても良い
バランスの良い味
純米吟醸 䴇《れい》
AKI。微かに甘い香り。薄いアンバー。甘辛いタイプだが辛みが勝ってガツンとくる感じ。旨味もしっかり入った強いお酒。
勝山 献-KEN-
スッキリ辛口の中にフルーティーさも感じるお酒です
キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの純米酒🍶
縁
とってもすっきり、ほぼ水。逆に言うと特徴もあまりない。
4.3 吟のいろは100%!大吟醸!コクあり、ある意味勝山らしい。後味は悪くない。悩んで4.3!
企画もの・勝山酒造・元祖たまご酒。香りは濃〜いミルクセーキ。本当にこれでもかっていう程に濃ーーい。飲むととろりとしたプリンと強めの日本酒がダブルで味わえる。父が以前、冬に飲んでいたたまご酒はもっと日本酒くさく、たまご臭がすごかった。何せ熱燗にたまごをぐちゃぐちゃに混ぜて、それを飲んでいたからだ。しかし、この酒造造りのたまご酒はまるでスイーツみたいな味わい。思わず、同じたまご酒なのか、と疑問符がつく。とろみが強いぶん、酔いやすい。今宵はあと1-2本空けて、外国映画をみながら楽しもうと思います。
「自宅」千葉
★特別純米 縁/宮城県
口あたりよく米の旨味もある
還暦祝い!
勝山 純米大吟醸 伝
勝山 純米吟醸 献−KEN− 本生酒
フワッとして滑らかな口当たり。生酒だが落ち着いた仕上がり。丁寧な造り。しっとり甘旨味。調和のとれた味わい。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
飲みやすい!
ヤマカン 勝山さんと阿部勘さんのブレンド酒。評判通りの旨さでした。
蜂蜜みたいに甘い
元禄時代の製法を再現
甘味が強いが乳酸があり、温燗で重みが出る
2021/12/01再び
2022/01/31も美味しく
縁
KINZA
サッパリタイプ