
賀茂泉
賀茂泉酒造
みんなの感想
ワタシは好きです(#^.^#)
旨し
芳香豊かだが、「夏の蔵出し」というにはもう少しキリッとした感じがほしい。
ロックホッパー。生原酒。ロックでもいける。
そのままで飲むとほんのり甘くて重たいお酒の印象を受ける。が、ロックで飲むとキリッと味が引き締まり、尚且つ重さも軽減されて非常にスルスルと飲める。面白い設計のお酒だった。
造賀 純米生酒 広島山田錦 香り穏やかです。 優しさを感じるバランスの取れ良い國酒と思います。スイスイいけますな〜〜(*^^*)
ロックホッパー。結構濃くて旨い!
そのままでも美味しいけど、名前の通りロックで飲んでも濃いから旨い。
賀茂泉 純米生原酒 広島八反
生原酒ならでわの辛味がつよい。
酸味と、苦味はあまり感じない。
甘口の酒は苦手だけど嫌じゃない甘さでこれなら飲める(^-^)
純米吟醸 朱泉本仕込
2011.9から常温熟成
やっぱり外れなかった(  ̄▽ ̄)
平成29年酉年の立春朝搾り。純米吟醸生原酒17度。
辛めの口当たりだがスッキリと後を引きすぎない程度に濃い味が楽しめる。
春を祝うめでたいお酒も手抜きを感じない賀茂泉の信念が感じられる作品。
今年もうまい。
純米吟醸搾りたて生酒
立春朝搾り買い忘れたので、これでいいやという感じ
純米吟醸本仕込
寒い夜は人肌燗で
そのままでも美味しいけど、ぬる燗にするともっと丸くなる。
安倍総理がドゥテルテ大統領をもてなした酒?
こりゃ旨い(  ̄▽ ̄)
日本シリーズ見ながら(  ̄▽ ̄)
とろみがあってフルーティー
千本錦純米生原酒。比較的甘口で濃醇。魚か肉かといえば肉だろうか?。
加茂泉 純米醸造 七割五分。落ち着いたキレある旨み。スッキリ系です。ロゴの泉の字が鴨にも見えて「かもいずみ」を表しています。
八反。純米生原酒。広島産八反使用。濃厚でとてもうまい。ちょっと置いた方が香りが出る。さすが賀茂泉といったところ。
純米らしく米の香りがしっかりしている。苦味もあり吟醸なのにがっつり系。美味しい。
酒米八反
酸味とコクあり
広島の賀茂泉酒造 純米酒 一。キレがありながらどっしりとした味わい。飲みごたえあります。
旨い旨い旨い(  ̄▽ ̄)
賀茂泉 緑泉 カップ酒
まろやかながら味わい深い。ちょい辛い?
サラサラと入る口当たり。
新幹線の指定席で、せんじ肉と楽しみたい。