
賀茂金秀
金光酒造
みんなの感想
キモキンひやおろし。
いつもの、酸味は控えめな一本
通常のものより、ひやおろしの旨みの濃さが出ている飽きない一本。
賀茂金秀 純米吟醸
広島のお酒
華やかな香り!
味わいは重めで酸味があり、雄町らしい力強さを感じられます。
発泡感があり、良いアクセントになっています。割と最近の流行りに乗った酒です。
…広島で呑んで、美味しすぎてお土産に買ってしまいましたw
一緒に買ってきた宮島のカキとの相性がバッチリです。地魚と地酒の組み合わせは鉄板ですな!
賀茂金秀 純米
甘みと旨みのバランス
特別純米 原酒 微かなガス感を感じ 鼻から爽やかな純米の香が抜ける。辛味は殆ど感じず ふくよかな甘みが広がっていく。旨いね。
特別純米火入れ
口に含むと、ピリッとして甘味が広がる。香りも少しあり、最後はキリッとしめてくれる。
思ったより軽めで辛口な感じ。
舌にピリッと来た後にお米の味がしますが 麹の香りはあまりないかな。飲みやすく食事中にスルスル飲めます。
酸味が程よく、癖になる。
これまた、夏酒だそうです。
辛口夏純。
ミネラルっぽい香りがします。
グレープフルーツのようなシャープな苦味、マスカットのような風味もかすかに感じます!
スパッとキレる夏らしいお酒でした(^^)d
特別純米酒13
2015.06.06開栓
こ〜れ〜す〜き〜(≧∇≦)
微発泡、酸味、甘味が一度に広がる!13度で軽やかなのもいい〜!
6.6 2日で飲みきっちゃったよ!まだ少し発泡あり、酸味は穏やかに甘味がやや増してうま。また買うぜー!
特別純米「13」原酒
原酒なのに13度でとても飲みやすく、力強い米の味。うまいお酒ですね。
1404円。
東京駅地下のグランスタにあるはせがわ酒店さんにて。
甘さも感じますが、酸味の方が主張しますね。味わいがしっかりしてますので、お料理と一緒だと尚良さそうです。
米の旨みたっぷり
酸もしっかり
バランス抜群
これは二日目以降が
楽しみ(≧∇≦)
@ヤマムラ酒店
夏に良し!
特別純米
特別純米13 原酒
酒屋の有料試飲です。
フルーティーな香りが強くたちます。
口に含んだ後も鼻からフルーティーな香りが抜けました。
13%の原酒ということでちょっと不思議な感じがしましたが、物足りなさは全く感じず、旨し!
コクがある
特別純米の原酒
かなり美味しい
ウマーイ!流行りの低め度数。ジューシーで旨味満載。ガス感のバランスも秀逸。低め度数の原酒が今年のトレンド?
特別純米13原酒
雄町、純米吟醸、4月に出来立て。少し軽め。
@楽酒
力強い香りと米の味。広島らしい八反錦を使った味わい深さを感じました。
たまに聞くセメダイン臭というのはこれかと思うような少し癖のある香り。
個人的には好きです。
純米吟醸 山田錦
まず、酸味が主張、チリチリ感があるが、いわゆる花陽浴的な「フレッシュ」感とは異なり、全体的に濃厚な甘苦味が支配して、そのまま〆を演出する。
二日目以降は、まろやかさが立ってきて、飲み易くなって旨い。時間をあけたり、振って飲んでみるのもおすすめ。
賀茂金秀 純米吟醸 生酒 雄町
雄町100% 精米歩合50%
酒が生きている事を感じさせるシュワシュワっとした舌触り。
フルーティーさはなく、強烈な酸味のきいた辛口。
米の違いをはっきり感じさせる男前の酒である。
獺祭から入門したビギナーの私にはちょっとキツイ酒。
封を開けてから一週間ほどたつと、シュワっとした舌触りは減り、丸みを帯びる。酒が生き物だと感じさせてくれる酒である。
特別純米
うまみたっぷりの中に鋭い発泡感あり。