
醸し人九平次
kamoshibitokuheiji
萬乗醸造
みんなの感想の要約
愛知県の酒造、萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、うすにごりや生原酒などさまざまな種類があります。香り豊かで華やかな酸味や甘味、苦味のバランスが特徴であり、フレッシュな果実の旨味を楽しめるという評判です。期間限定の生酒や限定品もあり、キリっとした飲み口やさわやかな口当たりが好評です。また、香りや旨味など、味わいの変化が楽しめるとされています。
みんなの感想
がんぼ
2014/11/01
純米大吟醸
★★★☆☆
3
カズー
2014/09/02
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦50%
青リンゴのような香り!口に含むとピリッとした酸味!そして甘酸っぱい味!
なかなかいけます♪
★★★☆☆
3
kurodyoka
2014/08/02
2年前に購入し開栓したお酒。当時、酸と旨味のバランスが悪くそのまま封印。久しぶりに開けて飲んでみたら、落ち着きのある酸味と旨味。氷を入れて飲んでみたら、酸がスッキリと白ワインの様。
★★★☆☆
3
venetiyo
2014/07/17
甘いけど、すっきり♡
★★★☆☆
3
ysnet
2014/06/17
香りは甘さを漂わせるが少なめ、まずは酸味、そしてプラムのような甘み。舌の上に微発砲。旨い。。が、全体的に薄っぺらい味と感じる。
飲み続けると酸味が勝ってくる。
★★★☆☆
3
pooh
2014/05/03
さかみち
★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/04/22
純米吟醸
火と月の間に 山田錦
アルコール度15%
精米歩合50%
古き良き日本酒〜♪
かん酒用だけど、冷やで結構のんでもうた😅
★★★☆☆
3
ゆきち
2014/02/16
きれいて、ほどよい酸が魅力です
★★★☆☆
3
No15 no name シリーズ
2014/02/07
ワインのような甘味、最後に残るアルコールの芳醇な香り(*^^*)食前酒に(^.^)
★★★☆☆
3
えだ。
2024/11/22
★★★☆☆
3
まぁ
2024/11/15
★★★☆☆
3
sayo
2023/07/01
★★★☆☆
3
あらあらかしこ
2022/04/29
★★★☆☆
3
しおないと
2022/02/20
★★★☆☆
3
shiri0071
2022/01/15
★★★☆☆
3
伊藤家の晩酌
2021/11/17
★★★☆☆
3
shiri0071
2021/06/27
★★★☆☆
3
ねこちゃん
2021/05/05
★★★☆☆
3
売布神社
2021/05/02
★★★☆☆
3
シュン
2021/05/02
★★★☆☆
3
Masaru
2021/03/22
★★★☆☆
3
maqky3
2021/02/23
★★★☆☆
3
こみき
2020/08/30
★★★☆☆
3
white-out
2020/08/29
★★★☆☆
3
りんちゅん
2020/08/18
★★★☆☆
3