醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

「醸し人九平次」の日本酒は、黒田庄産の山田錦を使用したうすにごりタイプが特徴的です。口コミではフレッシュな香りや甘み、フルーティな味わいが高く評価されています。また、限定品や特別酒も人気があり、エレガントでフィネスを感じられる銘酒として人気を集めています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

aiai
2019/02/24

うすにごり

★★★★★
5
solo
2019/02/23

うすにごり生!

★★★★★
5
ナランチヤ
2019/02/23

うすにごり 最高! フレッシュ感、酸味、ほのかな甘み、発泡感、バランスが絶妙。呑んでいて飽きない感じ。

★★★★★
5
シロ
2019/02/21

甘みスッキリバランスよい

★★★★★
5
こーすけ
2019/02/21

抜栓3日目
発泡落ち着いて美味しい

★★★★★
5
こーすけ
2019/02/19

うすにごり

★★★★★
5
でぺそ
2019/02/19

醸し人九平次 うすにごり 生
甘み、酸味、苦味のバランスがいい感じ。芳醇かつエレガント。味の強い肉系料理でも合いそうなほど力強い。

★★★★★
5
りょーどー
2019/02/17

届きました!今宵はこいつ!八年ぶりの生だとか?!フルーティーでジューシーこの味をしっかり噛み締めてよう。旨い。

★★★★★
5
まも
2019/02/16

Le K
voyage
メチャ美味しい!

★★★★★
5
jun
2019/02/15

ここり
ボヤージ

★★★★★
5
岡やん
2019/02/15

醸し人九平次 うすにごり
愛知県民の九平次ファンとして買わない選択肢は無い
九平次らしく甘み甘み酸味苦味辛味の全部が有る
生らしくガス感も有る
九平次の生を飲めただけでも買った価値は有り
何より旨い

★★★★★
5
oshikaz
2019/02/15

待ちに待った、九平次うすにごり生届きました!今晩が楽しみです☺️
美味しかったです☺️
特に最初の一杯目が良かったです。会えてよかった☺️

★★★★★
5
merry
2019/02/12

#職場で日本酒の会
#原価酒造川崎店
#NO.6の日

★★★★★
5
森之風
2019/02/10

純米大吟醸。2017。少し黄色。とろみがある。酒粕っぽい香りにアルコールのような香り?吟醸香はあまり感じない。甘味に発泡感のある辛味。生酒のようなビビッド感。おススメ通りワイングラスで飲むとワインと錯覚する洗練された味わい。

★★★★★
5
じーつー
2019/02/02

雄町50
ピリ感とともにフレッシュ&ボリューミーな酸~甘が染み渡る。で、甘~若干の苦~飲み込んだ後の余韻あるビター感。口当たりから飲み干した後までの移り変わり方が、心変わりする大人の複雑さの様相。ローストビーフサラダと、大正解。とんがりが取れてスムーズに馴染む。シュッときれて抜群。マグロ赤みだとやや酸が出て、それもいい。押し寿司もいけた。単体もいいけどアテるのが楽しい。でまた、二合目からもんまいなぁ。山田錦よりこっちが好き。ありがとうございます!こんなの全部飲んじゃうよ。
四合1819

★★★★★
5
Billy
2019/02/01

CAMARGUEに生まれて、 cepage Manobi フランス固有種 カマルグ産のマノビという米で醸されたお酒

★★★★★
5
Billy
2019/02/01

赤磐雄町米から生まれて 純米大吟醸 雄町 精米歩合50% 冷酒でも燗でも◎

★★★★★
5
たいち
2019/01/31

甘い。少し炭酸。スッキリ辛い。時間たっても甘い。時間たっても位置が誇る名酒。

★★★★★
5
きょん
2019/01/31

おいしい!

★★★★★
5
りょーどー
2019/01/20

今日はこれで。 来月の生楽しみですね。

★★★★★
5
もりちゃん
2019/01/16

日本酒に興味を持つきっかけになったお酒。
改めて、呑んでみたら、やっぱり大好き!
最高!

★★★★★
5
さおりん
2019/01/15

どれを飲んでも間違いない。
個人的には雄町が好き。

★★★★★
5
にんにく卵黄
2019/01/14

名古屋の誇る理系の酒

★★★★★
5
すずめ
2019/01/06

純米大吟醸
濃いい!

★★★★★
5
もえ
2019/01/03

辛口

★★★★★
5