醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

愛知県の酒造、萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、黒田庄産の山田錦100%を使用し、精米歩合が50%という高品質の日本酒です。香りは穏やかで、味は分厚い旨みがあります。フルーティーな香りと程よい酸味、甘辛さがあり、飲みやすさが特徴です。女性にもお勧めの、「醸し人九平次」シリーズの日本酒は、ピリッとしたキレと余韻のある味わいで、気品や優しさ、懐かしさを感じる日本酒と言えます。また、別設やうすにごりといったバリエーションもあり、味わいや香りが異なるため、幅広い楽しみ方ができる銘柄です。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

りくがめ
2019/10/02

想像よりも辛口だった
ただ、アルコール臭さは全く無かった

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2019/09/29

博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃お燗が旨い😋と作った人が言った。飲みごたえのある純米吟醸酒🍶

★★★★☆
4
m_arika
2019/09/25

愛知 醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 @日本橋室町

★★★★☆
4
えみ
2019/09/18

しっかりとした味
すこしピリピリ感!

★★★★☆
4
tomo0524kt
2019/09/14

癖もなく飲みやすい。

★★★★☆
4
Scott
2019/09/07

ついに呑めた 九平次のカマルグ
フランス産マノビ種とやらのお米でつくられた大吟醸スペックの清酒
イメージと違って、骨のある複雑な味わいで美味しうございました

★★★★☆
4
ossa
2019/09/06

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦
トロミのある酒質。柑橘系の様な爽やかな酸と苦味(ジワジワ)。樽感あり。最後アルコールが残る。ギリ★4。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
masa
2019/09/04

フルーティで上品な味わい

★★★★☆
4
ユー
2019/09/03

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町

この雄町、とことん味わえます。

熊本市内 いのもと酒店にて購入

★★★★☆
4
スカさま
2019/08/30

別誂純米大吟醸。

★★★★☆
4
Nomitake
2019/08/28

醸し人九平次 純米大吟醸
愛知県 名古屋
フルーティーな香りが心地よく、後味もしっかり旨味がある。
バランスの良いお酒。
2019.8.27 @原価酒場

★★★★☆
4
ひよ
2019/08/26

ちょっと渋みもありつつ、酸味と旨味を感じた

★★★★☆
4
ラフメイカー
2019/08/25

純米大吟醸
うわだちかはほんのり果実感。
爽やかな口当たり。発泡感とまではいわないが、それに似た口当たり。ややキレありだが、総じて飲みやすい。

★★★★☆
4
マサ
2019/08/19

ライトな酒

★★★★☆
4
よっち
2019/08/07

芳醇な香りと、上品な甘み

バランスがいいが、逆に言えばパンチはない。

でもついつい飲み過ぎてしまう
飲みやすいさはすごい

★★★★☆
4
あきじろう
2019/08/06

愛知・名古屋市の酒、醸し人九平次!
赤磐雄町100%の純米大吟醸!
純米大吟醸なのにこのコク!
やや強目の酸味なのにキレも良い!
んー!意外と食中酒だわ!(≧∇≦)

★★★★☆
4
Scott
2019/07/29

human 磨き45
甘さ旨さ酸味に膨らみ、いつもの安定の九平次ワールド

★★★★☆
4
abc168
2019/07/13

fruity, orange and a bit banana, got some small bubbles feel

★★★★☆
4
サト
2019/07/07

原料米:雄町(岡山県赤磐産) ■精米歩合:50% ■使用酵母:協会14号系
■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 ■アルコール度:16-17%

★★★★☆
4
アリス
2019/07/03

明確な甘さ
少し琥珀色?
軽快な香り
酸味ちょうどいい

★★★★☆
4
アリス
2019/07/03

明確な甘さ
少し琥珀色?
軽快な香り

★★★★☆
4
maga1964
2019/06/29

ワインのような味わい
鼻に抜ける果実臭
華やかな旨味

★★★★☆
4
るな
2019/06/16

食中酒として。とても飲みやすいお酒でした。機会があればまた。パリで人気なんだとか。

★★★★☆
4
こぺぱん
2019/06/15

別誂 純米大吟醸
飲み口 甘め 酸もあるし 苦味も嫌じゃない
これは美味しいね

★★★★☆
4
hiro
2019/06/15

別誂 純米大吟醸
原料米:兵庫県産山田錦100%
アルコール分:16度
精米歩合:35%

★★★★☆
4