醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

醸し人九平次は、名古屋の酒造で作られている日本酒で、うすにごりや純米大吟醸など様々なバリエーションがあります。黒田庄や雄町などの米を使用し、フレッシュな果実の旨味や爽やかな口当たり、甘みや艶のある旨味などが特徴とされています。また、限定酒もあり、味わいを楽しむことができます。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

Tadashi.Hinoyama
2018/04/05

熟成感ありふくよか(  ̄▽ ̄)

★★★★★
5
Tadashi.Hinoyama
2018/04/05

熟成感ありふくよか(  ̄▽ ̄)

★★★★★
5
Tadashi.Hinoyama
2018/04/05

ハズレなし(  ̄▽ ̄)

★★★★★
5
Tadashi.Hinoyama
2018/04/05

どれも旨い😋、

★★★★★
5
ナナイス
2018/04/02

醸し人九平次 「Le K」(ル・カー)・VOYAGE(ボヤージ)
規格       :純米吟醸(精米歩合 55%)
酒米       :山田錦
アルコール度数  :14度
飲用温度(飲み方):冷~冷や(常温)
相性の良い料理  :天然鯛のグリル、西京バターソース

★★★★★
5
papasan
2018/03/25

名古屋@人形町bar3bis

★★★★★
5
だみやん
2018/03/24

純米大吟醸、山田錦、磨き45%。うますぎるー。

★★★★★
5
明石の利き酒師
2018/03/24

2016純米大吟醸。
遂に購入!桃に似たフルーティな香りと少しの発泡、あと味スッキリと、申し分なしの一本でした。

★★★★★
5
DJウナギ
2018/03/23

最高かよ。

★★★★★
5
酒猫
2018/03/18

醸し人九平次 黒田庄に生まれて
立ち香はほのかに香る程度、含み香は鼻の奥に葡萄っぽさを感じた。
果実の様な酸が味わいの大半を占め、九平次ならではのガス感があり、のどごしも良い。

★★★★★
5
ちょろすけ
2018/03/17

2017 純米大吟醸 山田錦 精米歩合50%

芳醇で少しだけ甘みを感じる。
フルーティで甘めとも感じるし、
または芳醇で辛口とも感じる。
芳醇なのは確か。
生酒っぽい香り。
口に入れた時少しサワサワと発泡を感じるのだが火入れをしているお酒なので不思議。

★★★★★
5
age
2018/03/15

純米吟醸 LeK voyage

華やかな香りと発泡感。この1本ですべて成立する。
開栓3日目には一変。発泡感はそのままに、軽い酸と苦味が来る。そしてメロン香。美味い。

★★★★★
5
ゆういち
2018/03/08

山田錦

★★★★★
5
酒猫
2018/03/04

醸し人九平次 SAUVAGE 純米大吟醸 雄町

★★★★★
5
ヤツタどらごん
2018/03/04

純米大吟醸 山田錦 EAU DU DESIR
山田錦を使用した精米歩合50%の純米大吟醸
色は黄色味がかったクリア、香りは果実香の中に蒸米を感じる上品な香り、味わいはシッカリとした甘味から中盤は酸味が強い、どちらも嫌味はなくバランスが良い。後味はスッキリとしている。
今まで飲んだ醸し人九平次の中ではシッカリと濃い味わいに感じた。

★★★★★
5
tanig
2018/02/28

このシリーズはうまい!

★★★★★
5
ゆういち
2018/02/27

雄町

★★★★★
5
matsui
2018/02/19

雄町大吟醸 フルーティで微かな酸味が心地よい

★★★★★
5
脱コットン
2018/02/03

Voyage K 甘さ・旨さはちゃんとあるんだけど味がシャープなので、食中酒として飲んだ方がさらに美味しいかも。魚介なら和洋関係なく合う。肉もいけそう

★★★★★
5
たか
2018/01/27

愛知の銘酒。
印象としては完全に白ワイン(笑)
そのためかグローバルに展開してて、ワイン好きの方に飲んで貰うと必ずはまる。
どのマリア~ジュでも料理に邪魔しない万能な一本。
ここの蔵元の方(九平治さんだったかな)がなかなか斬新でワイン樽に浸けたりしているらしく、商品化されたら是非頂いてみたい。

★★★★★
5
もりちゃん
2018/01/24

こんな酒あったんですねー(╹◡╹)

★★★★★
5
じゃいあん
2018/01/21

純米大吟醸 山田錦50

★★★★★
5
gr-b2
2018/01/20

醸し人九平次 voyage お伊勢丹さんにて購入

★★★★★
5
2018/01/19

甘味と酸のバランスが絶妙❗️❗️とても飲みやすく、鼻にぬける香りと、余韻いい。

★★★★★
5
AKI
2018/01/08

柑橘系、ライチなどフルーティな香り。酸や苦みがピリピリ感がバランス良し。

★★★★★
5