醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、香りが穏やかで爽やか、口当たりがサラッとしていると評されています。旨味が先行し、微かな甘味や苦味も感じられる味わいで、フルーティな甘口やフレッシュな酸が特徴的です。限定酒やビンテージものもあり、人気のある銘酒として評価されています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ニミナ
2015/11/07

旨い!!
まるで白ワインみたいな味わい!

★★★★★
5
kei
2015/11/03

やっぱり旨いねぇ~

★★★★★
5
mgsuko
2015/10/28

バランスサイコー‼︎

★★★★★
5
age
2015/10/23

火と月の間に 純米吟醸 山田錦

冷やだと、いつもの九平次とは一線を画す。引っ込んだ甘みは感じられるが、フルーティーさはほぼ皆無。
ところが燗にすると、甘みとコクが強く感じられ、押し味も十分。美味い。

★★★★★
5
天文盤
2015/10/11

お手頃に飲める九平次。
ワインより絶対お薦め。日本酒の美味しさをわかって欲しい一本。

★★★★★
5
マスカラス
2015/10/11

醸し人九平次(別誂)純米大吟醸山田錦35%文句無し❗️星☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ですねd(^_^o)香りが抜群ですd(^_^o)やっぱり芸術品ですね。

★★★★★
5
shimapyon
2015/10/10

純米吟醸 山田錦『火と月の間に』
杜氏 佐藤彰洋
漢字の『燗』からのネーミング通り
ぬる燗がお薦め

★★★★★
5
まおっち
2015/10/08

醸し人九平次、あるちざん。輸出用ということですが、美味しい!スッキリ感が強いので、何でも料理に合いますね。何故か、阿櫻のグラスで(笑)

二日目、何故かスパゲッティと。
サッパリ感があり、良いかも(笑)

最終日、プレミアモルツのグラスて(笑)

★★★★★
5
ばぶる
2015/09/27

別誂 純米大吟醸
精米歩合:35%
兵庫県産山田錦100%

★★★★★
5
ばぶる
2015/09/27

純米大吟醸 human
精米歩合:45%
山田錦100%

★★★★★
5
kuimu
2015/09/27

eau du desir 2014 山田錦
初醸し人九平次 僅かに発泡してる 香りは良い中に結構ボディがあるので食事に合わせたい

★★★★★
5
MASTER ZUN
2015/09/24

美味い!
ふくよかな甘み香りとその後に来るキレ。
自分のベスト3に入る味。まさに醸す!
スイス産チーズと新潟産神楽南蛮で乾杯!

★★★★★
5
masa68
2015/09/21

純米大吟醸 human
程よい酸味があり飲み口はしっかりしているが抜けは早くアッサリしています。

開栓直後より旨味が出てきました^_^

★★★★★
5
ほっしー
2015/09/19

酒合宿その1
酸が強くキレ良い

★★★★★
5
こじ
2015/09/19

別誂 純米大吟醸

濃厚。素晴らしい旨味と酸味。甘みとのバランスも良い。非常に良くできた米のワインという感じ。時間を置くと米の味が前に出てくる。旨い!

★★★★★
5
エービーシー
2015/09/19

「醸し人九平次あるちざん」岡崎市の荒川酒店で初めて見ました。
海外へ輸出用のもので、国内で売ってるのはかなり珍しいとか。。。
蔵から直接連絡があり、限定で売ってるとのこと。
かなり数が少ないとのことで、残りは私が買い占めました(笑)

★★★★★
5
ばぶる
2015/09/18

rue Gauche

★★★★★
5
ろーりー
2015/09/15

火と月の間に 純米吟醸 山田錦

常温だと、九平次らしいフルーティーさより、吟醸香がフワッと鼻を通る。

追記:熱燗だと初めにブワッと香りが立ち、すっと引いて大吟醸の丸さが現れる。

★★★★★
5
mgsuko
2015/09/15

別誂。ルビコン川を越えてしまった...

★★★★★
5
アッキ
2015/09/12

これは飲み過ぎちゃう🎵
さすが大高九平次⤴⤴

★★★★★
5
天文盤
2015/09/10

大好きな九平次。
キレイな味わい。おつまみがなくても、じっくり飲める。

★★★★★
5
マスカラス
2015/09/07

『醸し人九平次』自家栽培山田錦100%使用…黒田庄に生まれて…この独特のピリピリ感d(^_^o)まさに醸し人九平次…飲んだ後の切れ味は素晴らしいですぬ。更に星★★★ブラスですね❗️星★8個❗️

★★★★★
5
mgsuko
2015/09/07

純米吟醸 勘弁してくださいというくらい美味い!!

★★★★★
5
酒粕の妖精
2015/09/06

山田錦バージョンと雄町バージョン
飲み比べ…雄町の方が好みかも?

でも、どちらも本当に美味しい✨
お魚や鳥に合いますね^_^

★★★★★
5
トルコん
2015/09/04

醸し人九平次 雄町 純米大吟醸
山田錦のものよりも、味が立っていて美味しい!

★★★★★
5