醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

愛知県の酒造「萬乗醸造」の日本酒「醸し人九平次」は、うすにごりの純米大吟醸や山田錦を使用した生原酒が特に人気があります。フレッシュな味わいや華やかな酸味、甘味、渋味などが楽しめる日本酒として、飲みやすく好評を得ています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ゆり
2023/11/26

五味で感じる。酸味が強くて日本酒らしくない。立体的な味

★★★★★
5
kenken
2023/11/23

EAU DU DESIR 2022
山田錦 精米歩合 50% 16度
ほど良い甘み、ミネラル、米の味
安定の旨さ!

★★★★★
5
かずKAZ
2023/10/28

純米大吟醸 スイスイ飲める

★★★★★
5
2023/09/10

おいしい白ワイン

★★★★★
5
殿との
2023/09/01

フルーティな旨味、優しい酸味、バランスよく、まろやか、おいし

★★★★★
5
やす
2023/08/13

2022

★★★★★
5
らび
2023/07/23

純米大吟醸「山田錦 EAU DU DESIR 2022」
720ml ¥2,365
1.8L ¥4,730
「EAU DU DESIR」とは、「希望の水」という意味。
2010年フランス最優秀ソムリエコンクール優勝のベンジャミン・ロフェ氏が、『とても上品で、花をイメージさせます。ローズの花びらの様。メロン、アンジェリカ、フヌイユ、クミンの香り。酸味と甘さのバランスが素晴らしい。香りと味のバランスも大切ですが、これはパーフェクトです。何よりもワインでは出せない味わいがある。』と絶賛したお酒。
使用品種 :山田錦 
精米歩合:50%

★★★★★
5
こまさ
2023/07/01

純米大吟醸 黒田庄に生まれて
優しい吟醸酒香、フワッと濃厚さが広がるのに、後スッキリ、心地よい苦み、旨い

★★★★★
5
おらん
2023/06/23

2022 タピちゃんと伊豆高原 亀の井で部屋のみ

★★★★★
5
めんちゃ
2023/06/03

生、さすがに美味しく❗

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/06/01

日記は後で。旨い!

★★★★★
5
森之風
2023/05/14

黒田庄に生まれて、。まさかの旨口。少し澱んでいる。目に見えないくらいの微発泡。まさかの旨口。甘味もあるし旨味が豊かだし、さすが山田錦。

★★★★★
5
リエ
2023/05/13

フルーティで旨みあり。あと引くうまさ

★★★★★
5
eddy
2023/05/03

うすにごり「甘美な時を予告する」
冷えている時はプチプチ感がして酸味があり、次第にさらりとして、もう少し温度が上がるとトロミ感と甘みがしてくる。刺身のような料理によく合う。

★★★★★
5
ショコラ
2023/04/30

にごり✨

★★★★★
5
tomige
2023/04/16

醸し人九平次 うすにごり
黒田庄産山田錦100%

★★★★★
5
おらん
2023/03/25

タピちゃん家で飲んだフルーティーなお酒。最高!

★★★★★
5
ショコラ
2023/03/24

うすにごり✨

★★★★★
5
えきりゅう
2023/03/18

「伊藤和四五郎商店」東京
純米大吟醸/愛知県
スッキリとしながら深みのある味わい

★★★★★
5
TAKE
2023/03/10

やさし〜い。ふわっ。
飲み口なめらか。
甘み、酸味、苦味で言えば若干酸味を感じるか、感じないか。複雑でありながらバランス良し。筆舌に尽くしがたい。

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/03/09

醸し人九平次 うすにごり
なんだかんだで初めてかもです。
最初のアタックはぴちぴち感と控えめな旨味、酸味、苦味でキレます。食中酒で寄り添っている感じが酔いです!旨い!そっと寄り添う感じでしょうか。強烈なインパクトが無いのも、このお酒の良さかなあ。気づけば2日で完飲だし。

甘味 控えめ
酸味 控えめ
苦味 少し
酒米 国産
アルコール 16

★★★★★
5
AY
2023/03/08

純米大吟醸 2022 雄町

★★★★★
5
8月のネコ
2023/03/04

うすにごり 生酒
九平次の生酒はお初。刺激的なガスと酸味。キレイさも。苦味も心地よく、上品な甘味が余韻。単品で楽しめるし合わせるならばカシューナッツなどのナッツ🥜類で充分。

★★★★★
5
アキ
2023/03/04

うすにごり

★★★★★
5
直助
2023/02/25

おいしい。フルーティで最後にピリッと

★★★★★
5