醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、うすにごりや純米大吟醸など様々なタイプがあり、山田錦や雄町など高品質な原料を使用している。フレッシュな香りや甘み、フルーティな味わいが楽しめる銘酒であり、限定品も多く人気がある。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

eropon2004
2022/03/01

うすにごり 黒田庄産 山田錦
旨味の中に程よい酸味を感じて、最近フルーティーなモノが多かったがタイプの違う旨さでビックリした

★★★★★
5
kazoo
2022/02/27

うすにごり 黒田庄産山田錦100%

★★★★★
5
ショコラ
2022/02/25

🌙

★★★★★
5
gr-b2
2022/02/12

La Maison 山田錦
家飲み用

★★★★★
5
ろくのすけ
2022/02/11

日本酒の美味しさに目覚めたら記念すべきお酒。

★★★★★
5
ヤングそのちゃん
2022/01/24

前に1本飲んだはずなのにアップしていなかった醸し人九平次。前は確か山田錦だったのだけど、今回は赤磐雄町の新酒。ワイングラスで飲んでみたけど、非常に良い。甘さとキレの良さ、それに全く嫌味のない香りが素晴らしい。

★★★★★
5
ドゥクシュ
2022/01/04

九平次 2020 純米大吟醸

★★★★★
5
くらり
2022/01/03

醸し人九平次 La Maison 山田錦
するっと飲める。ほのかな甘みが心地よい。

★★★★★
5
らく
2022/01/02

すっきり

★★★★★
5
かおやん!
2022/01/02

human 純米大吟醸 2020
ワインのような香りと果実味。

★★★★★
5
ミッシー
2022/01/01

彼の地2020
純米大吟醸
するりとした飲み口、口に入れた瞬間華やかな吟醸香が楽しめる。

★★★★★
5
kouchis
2022/01/01

ラ・メゾン
それはメゾン、それは家。
それは帰るところ。

ラベルもさることながら。
フルーティ、透明感のあるまろやかさ。

★★★★★
5
baruo
2021/12/30

【火と月の間に(雄町)】純米吟醸(精米歩合50%)、アルコール分15度

★★★★★
5
ゆり
2021/12/21

ワイングラスでいただきました。
透明感を感じる澄んだ綺麗な味なんだけど、後味は独特の複雑さを兼ね備えた唯一無二の日本酒。

★★★★★
5
baruo
2021/12/18

【火と月の間に(山田錦)】純米吟醸(精米歩合50%)、アルコール分15度

★★★★★
5
take
2021/12/11

彩鷄@上井草
限定飲み比べ最高!
彼の地、Le-K、黒田庄に生まれて

★★★★★
5
なるとも父
2021/12/10

la maison 山田錦

★★★★★
5
tomio
2021/12/05

愛知県名古屋市の純米吟醸酒
醸し人九平次 純米吟醸 雄町(緑)
火と月の間に

燗酒にしても美味しい、優しい口当たりの日本酒です

★★★★★
5
kenken
2021/12/04

EAU DU DESIR 山田錦 純米大吟醸
精米歩合 50% 16度 安定の旨さ
今年も来ました♪
有難う西脇市!

★★★★★
5
ショコラ
2021/12/03

燗✨

★★★★★
5
nezch
2021/11/22

とても好みの日本酒です。程よい旨辛口です。

★★★★★
5
RSR
2021/11/20

醸し人九平次 純米大吟醸 human 2020

★★★★★
5
やまだ
2021/11/03

久々の日本酒はこれ!!
めちゃくちゃフルーティなのにすっと後味が消える、、流石にうまいです!

★★★★★
5
アリ
2021/10/19

フルーツのような酸味もある水々しい香り。色は透明。
口に含むと華やかで、グレープフルーツ感、メロン感が強い。柔らかい口当たりで丸みがある。
飲み切り時は強くもなく軽くもなく、フルーツ感が残る。
九平次は知ってはいたものの、居酒屋で何度か飲んだだけで、そこまで良いイメージも無ければ悪いイメージもなかった。しかしながらdiplomaの対策でかがた屋から購入したが、とても良い酒だなと思った。ややチャラさはあるが、良い酒だった。別の種類も買ってみようと思った。
値段は4号瓶で¥2,134で純米大吟醸である事を考えるとまずまずの値段かなと。

★★★★★
5
猫にゃんにゃん♪
2021/10/16

日本酒のコクがありますが飲みやすい、「旨い」としか言えない日本酒です。

★★★★★
5