
醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
「醸し人九平次」は、黒田庄産の山田錦や雄町を使用した日本酒で、うすにごりや純米大吟醸など様々な種類があります。フレッシュな果実の旨味や甘さ、香り、爽やかな口当たりなど、エレガントでフィネスを感じられる銘酒として評価されています。また、限定品や生酒に人気があり、特にうすにごりは甘美な旨味やフレッシュな香りが特徴とされています。
みんなの感想
SAUVAGE 純米大吟醸 2020。薄いアンバー。
九平氏のイメージを越える甘さ。冷やしたままだとかなり甘い。若干温度が上がる酸味がのってらしい感じになる。あと旨味が豊かで余韻に刺激が残り心地よい。
うすにごり 生
黒田庄産 山田錦
購入店:かきぬま酒店
製造から時間は経っているものの、ピチピチ感あり。
途中の軽い苦味から、後味は白桃のような甘ジューシー。
純米大吟醸 生原酒
うっかりしていて、ラベル記載の飲み頃を過ぎてしまいました。
ごめんなさい!
それでもね、むっちゃ美味しい。
りんごを齧った時のフレッシュな酸味、ふんわりとした米の香り。
もう、止まりません。
ふるさと納税で頂きました
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 Désir et Sauvage
醸し人九平次 うすにごり 生酒
八柱のすし勘で飲む
醸し人九平次 【純米大吟醸 山田錦】
特約店限定の少量生産品を取り寄せてまで買ってみた。送料込みで3000円くらい。
やや酸味のある華やかな吟醸香、舌では炭酸とフルーティさ、喉はスッと通り過ぎ、後には程よく華やか。美味すぎて4合瓶が一瞬で消えた。
さすが九平次、名古屋の誇りや。
ワイングラスで飲むのがオススメとありました。香りから楽しめ後から爽やかな酸味を楽しめます。
熱燗けら常温冷やまで楽しめるとありましたが私は熱々の熱燗がgood‼️
自分好みの熱さを見つけるのも楽しみ❗️
別誂 純米大吟醸 山田錦
美味しい
美味い
純米大吟醸 雄町
味も香りもしっかりついていて、軽快な飲み口。少し甘め
うすにごり 黒田庄産 山田錦
軽いミルキーな香りにグレープフルーツの香りがほのんの少し混ざった香り、酸と微発泡感、甘みは控えめ、キレよし、後味グレープフルーツの苦み、旨い
やっぱ美味いよね。上質な白ワインのよう、それで酸の感じと、しばらくしっかり残る旨味の後味。
黒田庄産 山田錦
うすにごり 生
愛知県 醸し人九平次
ラ・メゾン
赤磐雄町
備忘録
3月初め発売
予約制
微発泡でちょい甘め
春の季節感がある
醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 SAUVAGE
九平次の新酒 うすにごり、上品で、雑味がない洗練された酒ですね。甘みがあり、飲みやすいお酒ですが、何を肴にしようかと悩むひとり酒
うすにごり 黒田庄産山田錦
ほどよい発泡感。
美味しいです。
年に一度のお楽しみ。
醸し人九平次 うすにごり
醸し人九平次 うすにごり
黒田庄産 山田錦
この九平次〜な感じのフレッシュ感と爽やかな甘味、キレ感。
注文して良かった!
恵比寿君嶋屋 720ml税抜1800円
にごり酒、甘め。