醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

愛知県の酒造である萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、うすにごりや純米大吟醸などのバリエーションがあり、フレッシュな果実の旨味や甘味、苦味を感じることが特徴です。また、華やかな酸味や深みある旨味、ジワッと残る渋味も楽しめると評価されています。口当たりが爽やかで飲みやすいという意見も多く、特に山田錦を使用したラインナップが評価されています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

you_and_you
2021/04/02

特約店限定の少量生産品を取り寄せてまで買ってみた。送料込みで3000円くらい。
やや酸味のある華やかな吟醸香、舌では炭酸とフルーティさ、喉はスッと通り過ぎ、後には程よく華やか。美味すぎて4合瓶が一瞬で消えた。
さすが九平次、名古屋の誇りや。

★★★★★
5
つぐ
2021/03/30

ワイングラスで飲むのがオススメとありました。香りから楽しめ後から爽やかな酸味を楽しめます。

★★★★★
5
つぐ
2021/03/30

熱燗けら常温冷やまで楽しめるとありましたが私は熱々の熱燗がgood‼️
自分好みの熱さを見つけるのも楽しみ❗️

★★★★★
5
バカ馬
2021/03/27

別誂 純米大吟醸 山田錦

★★★★★
5
ヒナノ
2021/03/21

美味しい

★★★★★
5
undassuna
2021/03/18

美味い

★★★★★
5
かた
2021/03/17

純米大吟醸 雄町
味も香りもしっかりついていて、軽快な飲み口。少し甘め

★★★★★
5
こまさ
2021/03/16

うすにごり 黒田庄産 山田錦
軽いミルキーな香りにグレープフルーツの香りがほのんの少し混ざった香り、酸と微発泡感、甘みは控えめ、キレよし、後味グレープフルーツの苦み、旨い

★★★★★
5
くんくん
2021/03/13

やっぱ美味いよね。上質な白ワインのよう、それで酸の感じと、しばらくしっかり残る旨味の後味。

★★★★★
5
samrider
2021/03/08

黒田庄産 山田錦
うすにごり 生

★★★★★
5
uni
2021/03/07

愛知県 醸し人九平次
ラ・メゾン
赤磐雄町

★★★★★
5
ひろき
2021/03/07

備忘録 
3月初め発売
予約制
微発泡でちょい甘め
春の季節感がある

★★★★★
5
RSR
2021/03/06

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 SAUVAGE

★★★★★
5
わく
2021/03/05

九平次の新酒 うすにごり、上品で、雑味がない洗練された酒ですね。甘みがあり、飲みやすいお酒ですが、何を肴にしようかと悩むひとり酒

★★★★★
5
かつおぶし
2021/03/04

うすにごり 黒田庄産山田錦

ほどよい発泡感。
美味しいです。

年に一度のお楽しみ。

★★★★★
5
かきぴー
2021/02/28

醸し人九平次 うすにごり

★★★★★
5
okd67
2021/02/26

醸し人九平次 うすにごり
黒田庄産 山田錦
この九平次〜な感じのフレッシュ感と爽やかな甘味、キレ感。
注文して良かった!
恵比寿君嶋屋 720ml税抜1800円

★★★★★
5
atsusaya
2021/02/24

にごり酒、甘め。

★★★★★
5
tomi
2021/02/23

🍶純米 愛知県

🌾兵庫県西脇市黒田庄産山田錦💯

オリがはいって、甘い。
酸味と炭酸のようなピリっとした感じがよい。
予約で買える限定酒とのこと!
旨い!

★★★★★
5
おおぱし
2021/02/20

重厚かつスムース。年一の生というコトでちょっと特別感が有ります。感覚的にはヒロキの少し甘め。それでいてにごりの中に主張が有る感じ。とても美味しいです。コロナ退散!
うすにごり 黒田庄産 山田錦

★★★★★
5
みらいのパパ
2021/02/19

うすにごり
黒田庄産 山田錦

やばい

★★★★★
5
ショコラ
2021/02/19

うすにごり✨

★★★★★
5
イカサマ
2021/02/18

純米吟醸 火と月の間に

★★★★★
5
マサナリ
2021/02/16

「醸し人九平次 うすにごり 黒田庄産山田錦」香りはほのかに香ります。飲み口はフレッシュでジューシー。控えめな甘みと旨みの後に心地良い酸で後味はスッキリです。

★★★★★
5
gr-b2
2021/01/23

家呑みのために購入

★★★★★
5