
賀茂鶴
賀茂鶴酒造
みんなの感想の要約
賀茂鶴酒造の日本酒は、広島県産の日本酒であり、吟醸辛口や純米大吟醸、純米吟醸などの種類があります。香りはフルティーで、口当たりは甘く、後味はキレが良いと評されています。他にも果実のような香りや華やかな香り、落ち着いた味わいなど、さまざまなタイプの日本酒が揃っています。広島のお土産として喜ばれる美味しい日本酒として評価されています。
みんなの感想
純米吟醸 一滴入魂
すっきりさっぱり
ドライな感じ
冷え気味だともう少しねっとり系?
冷やして〜常温くらいで飲んだけどぬる燗でも◎と書いてあるのでちょっと試してみたかったです。
四杜氏四季酒
ひやしざけ
こういうのも美味しい。
すっきり甘くはない。
へしこにあう。
功寿し(枚方)
婿さんのご両親から、広島のお土産にと頂きました。
特別本醸造
常温でも良いがロック 冷酒の方がうまい
煮物などとの食中が良さそう
純米大吟醸。美味い!この言葉しかない。個人的に美味しい大吟醸は上等過ぎて食べ物にあまり合わないと思っているのですが、これは何にでも合う。凄くスッキリ。それでいて、口内に良い甘みがふんわり残る。
純米しぼりたて四季酒
スッキリフレッシュ甘口飲みやすい。日本酒苦手な人でも飲みやすい。クセがない。
八反錦使用
純米 しぼりたて
大吟醸
濃厚な感じ。
上手い
寒造り
純米酒
純米箔入り大吟醸
2022/09/17
小谷酒舗
賀茂鶴 生囲い 生貯蔵種
やや甘口、すっと入ります。
うなぎに合います。
八王子市 だるま家柚木本店にて
樽酒で旨しうまし
つまみも最高
大甚
本醸造 生貯蔵酒
ひやしざけ
生囲い 純米酒
本醸造 上等酒
クラッシックタイプ!ザ 日本酒です🤣
20220213 広島県東広島市 賀茂鶴酒造 四杜氏四季酒 純米 しぼりたて 雪ウサギラベル
フレッシュな余韻の長い香りのふっくら美味しいお酒です。正直ラベル買いでしたが、美味です。
広島県。純米酒。カップ。スッキリ辛口。
すっきり辛口でも呑みやすい!
美味しい!
フルーティーで飲みやすい。
冷やして呑む、すっきりしたやや甘口のかんじ。飲みすぎ注意!
賀茂鶴『一滴入魂』やや辛口で冷やして飲むとうまい😋
賀茂鶴『生囲い』
やや甘めで冷やしたら最高!
2022年お正月用に購入
約5,500円
大吟醸らしく、すっきり辛口で飲みやすかった