
加茂錦
加茂錦酒造
みんなの感想の要約
加茂錦は予想に反して甘いが、バランスが良く飲みやすい日本酒とされています。香りは華やかで甘みがあり、後味はすっきりしていると評されています。また、経年変化によって味わいが変化することも指摘されています。口コミには生酒や純米大吟醸など様々な種類があり、すべて美味しいと評価されています。
みんなの感想
新潟県加茂市の加茂錦酒造の純米吟醸酒、米香、甘味、旨味がしっかり感じれるコスパのよい純米吟醸酒
黄水仙 秋あがり 純米大吟醸 槽場汲み 無濾過生原酒
フルーティーかつ優しい口当たり。絶品。
桔梗
生酛ぽい
荷札酒 愛山 純米大吟醸
40% 愛山試験醸造
美味い!
美味すぎる!
ひやおろし旨し
荷札酒✨
秋あがり✨
ぷちぷち✨
加茂錦 荷札酒 黄水仙 槽場汲み
純米大吟醸 無濾過生原酒
今期初のおでんに合わせて飲んでみました😋
パイナップルの様なフルーティな甘みと香りが鼻を抜けます✨
13.5度の低アルでぐいぐい杯が進んじゃいます‼️
美味しい👍🏼
純米大吟醸無濾過生原酒
生詰原酒純米大吟醸
無濾過中汲み
パイン系
始め甘口、のちドライ感と酸味
加茂錦 荷札酒 山田錦50
純米大吟醸 無濾過 仲汲み
綺麗で纏まりが良い。透き通った&品の良い甘味を引き立てる苦/渋/酸味。キレも良い。杯を重ねるとどんどん旨くなってくる。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
月白 純米大吟醸 しぼりたて
生詰原酒純米大吟醸。あまみありおいしい
昨晩の飲み会に持参したお酒の残りの一合を◎
ありがたくも知人から頂戴した加茂錦の新潟酒の陣・限定酒!
どのくらい寝かせたのでしょうか。
口当たりのフレッシュ感とじんわりと口内で広がるカラメル的な甘味がうまくバランス。田中杜氏が表現する熟成の形(*´-`)
余韻に残る渋味が今後の課題かな?
若者はどんどん挑戦してください☆
槽垂れ
おりからみ
加茂錦 純米大吟醸
生詰原酒 荷札酒
メロンのよう芳醇
間違いなく美味しいお酒
濃厚な味わいだけどさっぱり系の甘さで後を引かない感じがする。
ピリピリする感じも好き。
すっきりめ
まろやか
でも辛口
荷札酒 純米大吟醸 生詰原酒
加茂錦 荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸 Ver7.3 無濾過生原酒
甘味と苦味と辛味
仄かな酸味が有る
辛味が有るがキレがもう少し欲しい所
だけど、ボケた甘味では無い所が良い
純米吟醸 フルーティーな甘み ミドル 甘みとアルコール感 ラストアルコール感
少し甘めだけど飲める
前半に飲みたい酒
甘口 鼻に抜けるアルコールコク有り ミドル甘み ラスト甘み
氷温熟成の試験醸造とのこと
加茂錦はラインナップで結構味わいに違いがあるけど、これもまたまろやかな甘さの美酒でした
口当たりよし。どちらかと言うと甘口。飲みやすい。
加茂錦 純米大吟醸 愛山