
刈穂
秋田清酒
みんなの感想
純米吟醸 春kawasaki Sakura label
甘さと辛さ、酸味。よい
海老名三河屋
純米吟醸 kawasemi label
季節を先取りしたようなラベルに惹かれて購入。香りは吟醸らしくフルーティ。マスカットとほのかにメロンのニュアンス。口当たりは柔らかで、僅かに粘度を感じます。ゆっくりと甘みが舌に広がるイメージ。反対にキレは素早く、刈穂らしい辛口の妙味も感じられます。この味とキレの組み合わせは、なかなか珍しいと思いました。
刈穂山廃純米
秋田清酒
山廃純米番外品
日本酒度+22
+22なんて全然そんな感じじゃ無い
キリッとしてるけど酸味は少ないから
ふわっとした当たり
秋田県 刈穂 番外品+22 山廃純米原酒生
純米超辛口
(神戸垂水 うまい酒と肴のしょうや)
超辛口純米
(神戸市垂水区うまい酒と肴のしょうや)
香りもよく、味もとても良い。
とても飲みやすい辛口
気魄の辛口
めちゃくちゃ辛い
醤油飲んでいるみたい
辛いのが好きな人が好む最上級
刈穂 純米吟醸 新酒あらばしり 透明感ありキレよく飲みやすい。その中でジューシーで味わい深く、香味豊かでフレッシュな味わいのお酒です。
辛口でスッキリ。年末年始に大切に飲もう。
刈穂選抜 純米大吟醸秋田県内限定
精米歩合 40%
アルコール度数 16度
六舟 吟醸
ぬる燗
【醇系辛口】純米酒(精米歩合80%)、秋田酒こまち100%、アルコール分17度
秋 kawasemi 純米吟醸
純米吟醸 秋 kawasemi
蔵付自然酵母仕込み 純米生原酒
原酒らしくパンチがある。濁り酒特有の味が楽しめる。3.5
香りも良く、呑みやすく、バランスよく、ラベルも良い
冷やして飲むと美味しい秋田のお酒。甘口で飲みやすい。美味しい!
銀千樹 純米大吟醸
山廃純米生原酒
超弩級 気魄の辛口+25
沖縄県 あるこりずも にて
刈穂
秋田
辛い!
でもスッキリしていいお酒。
刈穂 山廃純米 生原酒 番外品
精米歩合60% アルコール19%
酒度+22と攻撃的なスペック!
辛い!めちゃくちゃ辛い…
甘めからの超辛口の初めの一口は、全てをリセットする。
舌が慣れて来ると、つまみとクイイケるけど…。
六舟 吟醸酒
スッキリ辛口。刺身によく合う。非の打ち所がない。また出逢いたい日本酒。