
臥龍梅
garyuubai
三和酒造
みんなの感想
tkz
2024/11/04
純米吟醸 秋分しぼり
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 6.10 1760円/720ml
11月4日振替休日開栓。R6BY新酒シリーズ。爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ず非常に辛い辛口系。甘味は背後に微かに感じつつ、〆は非常に強めの苦味で個人的に苦手な味わい。11月6日完飲。
★★☆☆☆
2
たー
2023/10/10
最近よく見るスパークリング生酒。あまり好みではなかったですが、飲みやすいです。
★★☆☆☆
2
Taka
2022/05/06
純米吟醸 誉富士
沖縄県 jirochoにて
★★☆☆☆
2
日本酒女子さくら
2022/01/22
純米吟醸 山田錦
入り口はフレッシュだけど、結構辛口でクラシックな後味
2022.01.22 吟の灯
★★☆☆☆
2
よっくん
2021/10/26
臥龍梅 純米吟醸
甘め。後味は酒強め。
ロックで飲んだら美味しくなりそう。
★★☆☆☆
2
わく
2021/04/17
水のようなかと言って、スッキリとは違う?何だろう。
★★☆☆☆
2
ニャン次郎
2020/09/04
臥龍梅 純米吟醸 秋あがり
兵庫県産山田錦で醸したお酒です。うっすら吟醸香を感じるも激しくなく、スッキリとした余韻を感じるお酒です。
by 侘助
★★☆☆☆
2
nonberick
2020/01/31
超辛口❓
イマイチ
★★☆☆☆
2
Wander
2019/05/27
純米吟醸酒 山田錦
★★☆☆☆
2
森之風
2018/08/11
五百石米。臥龍梅。純米吟醸。超辛口。微かな吟醸香。透明。甘みはかすかで、あっさりした辛味で、飲みやすい。
★★☆☆☆
2
酒呑みさん
2018/03/29
純米吟醸 生しぼり
五百万石(新潟県産)
55%
16度
+7
1.4
イオン橿原
2017.11
★★☆☆☆
2
ぽちゆき
2017/04/12
甘みは無く、辛口なお酒。
あんまり自分が得意なタイプでは無いが、甘みが無くて辛口なのがお好きな方にはいいのかな?
★★☆☆☆
2
Koba
2016/08/20
純米吟醸 浮世絵ラベル。
★★☆☆☆
2
富士のピノキオ
2016/05/26
純米吟醸 浮世絵ラベル
★★☆☆☆
2
マキコ
2016/02/02
純米吟醸 五百万石 袋吊雫酒
古酒を思わせる味
酸味ととろみがそれらしいのだろう
開栓三日目
味に元気が出てきた
時間を置くにつれてフレッシュになる不思議な酒
★★☆☆☆
2
酒好きバビちゃん
2015/12/30
三ノ輪鈴木酒店
辛口
★★☆☆☆
2
小僧
2015/03/24
辛口
★★☆☆☆
2
ひろゆき
2014/12/01
精米歩合55%
★★☆☆☆
2
シド
2023/02/17
★★☆☆☆
2
Mabonty
2020/02/14
★★☆☆☆
2
みつ
2018/11/22
★★☆☆☆
2
ハイチュウ
2017/02/13
★★☆☆☆
2
黒田観音
2016/08/13
★★☆☆☆
2