
義侠
山忠本家酒造
みんなの感想
はる季で一献。
愛知の酒。
久しぶりの義侠、前回は結構な、所謂旨口な感じの記憶だったけど、今回のは…なんとも独特。
決して悪くはない!
でも、なんと表現したら良いやら(笑)
特A地区山田錦純米原酒 9BY 17年経っても枯れる気配は無く、麦チョコの香りがふわりと消える
勇すし 神戸
Isami sushi Kobe
居酒屋三杯め。米の旨味が存分に効いた強烈なお酒です。名前の通り武骨な男を連想させてくれます。
純米原酒
名古屋に寄った際に購入
しっかりとした味わい
[ 純米原酒 山田錦60 ] 原酒らしい力強い味わいがありつつも、キレがいいので後味はスッキリですね。
感想を書く前にちょっと飲みすぎました・・・^^;
キリッと。でも辛くない。バターに合わせて。
義侠純米生原酒50%(愛知)
兵庫県東条産特A地区山田錦100%
香りなし
淡麗
酸味あり
樽の香りがいい感じ。
これもうまい!
義侠えにし
@それがし
兵庫県東条産山田錦60% 純米生原酒
床島
酷があってキレガいい
純米吟醸生原酒。24BY。
初心者の私はラベルの雰囲気から、THE日本酒っていうのを想像しておりました。
フルーティさはそんなにないものの嫌味が全く無く、単純にすごく美味しいお酒でした。
少し室温近くになると、米の香りが際立ってきます。そんな言葉はないと思いますが、米米しい(こめごめしい)です。
すごいお酒でした。
7700円。(一升瓶)
義侠の70%純米原酒、生酒を一昨日の晩にいただきました。いつも行く酒屋さんに入ったばかりのものを2本ほど購入。呑んだ時に口と鼻に広がる味と香りは、これぞ純米酒という淡麗辛口とは対極的な味わい。4合瓶で1400円程度という超コスパの良いお酒でカンパ〜イ!
義侠 縁
@日本酒バル富成喜笑店20150206
義侠生40%
これを複数年ブレンドしたものが慶になるそうな
宅飲みで一番ヘビロテの義侠50%。
必ず常時最低一本は酒用冷蔵庫に入っています。呑んだ時の舌と鼻に広がる純米酒ならではの程良い味わいと香り。東条産山田錦の良さをしっかり引き出しています。
純米吟醸無濾過生原酒 旨味と酸味あり
酸味が、際立つ。ぬる燗しっかりした辛味と苦味のパンチが酔い。
義侠 慶
生酒 滓がらみ
濃いめの味だがすっと味が引くので飲みやすい
義侠純米原酒60%生酒、
昨日、いつも行く酒屋さんで、仕入れたばかりの生酒があり思わず2本購入しました。60%精米歩合ながら、生酒のおかげか、非常に角がとれて優しい純米酒ならではの香りと味。60%精米なのに純米大吟醸?と思えるほど、東条産山田錦の米の良さを最大限に引き出すところは、さすが義侠。コストパフォーマンスがメチャクチャいいお酒なので星五つ。
純米 原酒 滓がらみ
すっきり、しっかり
@大山 魚猫
義侠の限定酒、純米吟醸原酒 精米歩合40%平成二十四年度仕込19号。義侠が拘って仕入れを行っている兵庫県東条産特A地区山田錦100%。火入れながらも、これぞ吟醸原酒というお酒。思い切って30%を買おうかと思いながら、義侠の究極かつ限定酒の30%は次回まで取っておこうと思って、未だ呑んでません(涙)。30%のまえにいろんな年の40%レベルを飲み比べして、舌を磨いた後に30%を呑もうかと(お金が無い言い訳?、、、)。毎年この40%、どの年も期待を裏切ったことは一度もありません。火入れと生酒の飲み比べも楽しいです。