
義侠
山忠本家酒造
みんなの感想
純米原酒60%
常温熟成 義侠
兵庫県東条産特A地区山田錦
100%使用
熱めの燗酒
久々に義侠、生、50%でキャリブレーション。カラスカレイの煮付け、ホウレン草のおひたし、新玉ねぎの梅ハチミツ和え、豚汁で家飲み。無抵抗で水のように飲める(^^)
平均してレベル高く美味しい
はるか
冷やでもぬる燗でも旨かった。
純米原酒60%山田錦
旨味がのっている感じ
スッキリめ、辛くはない
義侠 磨き60 純米生原酒 古酒にするお酒を作る蔵のお酒。でも、しぼしたてだから、クリアーな飲み口、まろやかさはいい感じ、華やかさはあまり感じないかな。
純米吟醸原酒50% 生酒
ぼくが飲み過ぎた義侠と特徴は同じ。身体に馴染みすぎてもはや味がしない。抵抗0で体内に潜り込んでいく。
ただ最近流行りの、甘さを主張してくる作りなのが玉にきず。これさえなければ…
愛知
あとさっぱり
うまい
さらりとして飲みやすい。
うつつよ
純米酒感が強く、甘く感じた
燗するとより強く米の甘さが引き立ち、ベタベタな味わいで合わなかった。
純米原酒 生
東条産特A地区山田錦 50%
アルコール 16〜17度
甘みは少なく、酸味と苦味のバランスが良く、するする飲める。いいお米を使っているからか雑味が少ないのがわかる。
生酒
純米原酒60度
山田錦 精米歩合60%
1日目酸味が強い
2日目の方がしっかりしていて好み
純米原酒おりがらみ。やや辛口苦み柑橘系。
Gikyó. Kokubunji osobayasan.
15年熟成にしてはとてもきれいに仕上がってます。
しかも安い!
すっきり。どちらかと言うと辛口。飲みやすいお酒です。
純米吟醸
平成18年醸造 常温熟成
尖りは無いけど美味しい
やや辛口
スッキリしたメロン的な香りです。
うっすらとにごり柔らかく滑らかな質感。
ふわっと甘味がありスッとキレます。
スッキリでシルキーな甘旨と仄かな酸苦、
軽く酸が残り少々鼻に抜ける爽やかさもあります。
2日目からはカドがとれ滑らかになり美味しいです。
義侠の生酒…だと…やさしい…
キレ、あじ、最高
縁