紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、甘くて美味しい純米大吟醸酒や純米吟醸酒が人気です。フルーティーで華やかな吟醸香や、さっぱりとした口当たり、適度な酸味、余韻のバランスが特徴的です。甘口の中にもキリッとした酸味が感じられ、食中酒として楽しめる一方、チーズやリゾットとも相性が良いと評価されています。紀州の風土を感じながらも、若い飲み手にも受け入れられる魅力的な日本酒として愛されています。

みんなの感想

とらんぽりん。
2017/06/13

生酒ではないです。春の方が美味しかった。

★★★☆☆
3
igaguri
2017/06/10

純米吟醸 夏の疾風

★★★★★
5
そうた
2017/06/09

純米吟醸
フルーティーーー!あまーい!うまーーい!ちょびーーーっと辛さあり。

★★★★☆
4
キャネル
2017/06/09

透明感がある。
お米の丸みのある甘さを感じる。
良いとこ取りの酒。

★★★★☆
4
tkz
2017/06/07

純米吟醸酒 夏ノ疾風
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 麹 50% 掛 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.5 1100円/720ml
5月25日開栓。上立ち香は微かに爽やか系。先ずキリリと甘酸味が感じられ、余韻苦味があるが控え目でキレも良い。ライトでドライ系だが甘酸味もあり旨い。価格等も考慮するとレベルが高い。5月26日完飲。

★★★★★
5
sora
2017/06/05

紀土の純米吟醸酒。夏の疾風もよかったけど、こっちもいける。この酒に会えて良かった。

★★★★☆
4
2ks
2017/06/02

純米吟醸。夏ノ疾風。

★★★★★
5
まっくろなねこ
2017/06/02

発泡でも有名な紀土の夏酒。
アッサリだけどちょっと甘め。
なるほどガス入りの方がスッキリ飲めるな、と。
でも、食中酒にはこれくらいがちょうど良い気がする。

★★★★☆
4
na_08kun
2017/06/01

紀土-KID- 純米酒
史上最高のコスパ、美食中酒ですわ
美味しいー

★★★★☆
4
じょーじ
2017/06/01

夏ノ疾風
夏酒として最高。爽やかな酸味、みかんっぽい甘さが少しある口当たり。紀土、どれ飲んでもほんと美味しい。

★★★★★
5
まさやん
2017/05/27

純米吟醸
夏ノ疾風

★★★★☆
4
詩人
2017/05/26

純米吟醸酒 夏ノ疾風
心地好く程好い吟醸香、辛味甘味のバランスに適度な酸味。色んな料理に合うと思うが、冷や奴などさっぱりした和の味がオススメ。キンキンに冷やしてどうぞ😄

★★★★★
5
なす
2017/05/26

初紀土。
若干甘いかと思いきや、結構スッキリ呑めて美味しゅうございます。さすが夏酒。

★★★★☆
4
sora
2017/05/26

今夜の酒は紀土「夏の疾風 純米大吟醸酒」 旨い!

★★★★☆
4
yy
2017/05/25

純米大吟醸。甘い。そして苦味もあるが嫌な感じではなくすっきりすいすい飲める。もう少し味のある濃い酒の方が好みだが、コスパは良い。

★★★★☆
4
骨太
2017/05/25

純米吟醸 夏ノ疾風
@浦安 焼鳥兼田

★★★☆☆
3
スガ
2017/05/25

夏仕様!飲みやすくて美味しい(´∀`)

★★★★☆
4
とし
2017/05/23

純米大吟醸 精米歩合四十五
メロンのような風味で最後はシッカリとしたキレ。甘味の作り方が素晴らしい一本。

★★★★★
5
無頼杏
2017/05/22

春の薫風
さすがです!

★★★★☆
4
アフロおりがらみ
2017/05/22

紀土《KID》 純米大吟醸 山田錦

透明感、さらっとフルーティな甘みと酸味、
キレもある。

(和歌山県海南市)
使用米:山田錦50% 使用酵母:9号 酒度+3 酸度1.5

★★★☆☆
3
ゆきね
2017/05/20

紀土 -KID-
純米吟醸酒 夏ノ疾風

夏酒解禁!

★★★☆☆
3
ともやんくん
2017/05/16

紀土 純米大吟醸
香り、味わいともに◯
この銘柄は、そもそもラベル買いしてしまうほど、ラベルが好き^_^
キリッとした中にも、爽やかなフルーティ感がある飲みやすいお酒です。

★★★★☆
4
とし
2017/05/14

純米大吟醸 山田錦
甘さ控え目でスーッと入る。上品な一本。
かなりコスパは良い。

★★★★☆
4
マスカラス
2017/05/10

紀土・純米吟醸・しぼりたて・♪( ´θ`)口あたり柔らか〜、これは美味いよ😋軽く、綺麗な味わい、☆5個決定 今日から復活します😊それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
ゆき
2017/05/07

カラクチ紀土 特別純米酒
純米酒の紀土に比べ後味がスッキリ。
チーズを肴に最高です。
@君嶋屋さん

★★★★★
5