紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、個性的で甘さが後まで残る味が特徴的です。フルーツ酒のような甘さと、アルコール感を感じることができます。他の日本酒とは違う個性を持ち、飲んだことのない味わいを楽しめると評されています。
みんなの感想
純米吟醸 ひやおろし
麹米:五百万石50%、掛米:普通米55%まで精米した純米吟醸のひやおろし。フルーツゼリーを思わせる香り。柔らかな飲み口とシャープなキレがあり、しっとりした旨味と果実のような酸味が心地良い。
純米吟醸ひやおろし
純米吟醸ひやおろし
@酒のひさや 1,188円
ファーストアタックは、んっ?
な感じでしたが開栓2日後位から味が
乗って来て、いいんでないのぉ〜(^^)
山田錦 精米歩合50%の純米大吟醸。フルーティで口当たりが良く、美味しい。季節ものなので貴重一品。コスパは最高です。
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸B部門 金賞
紀土 純米吟醸酒
味わい深い
ジョイオブサケ東京2016にて
-KID- 純米吟醸酒 ひやおろし
口当たりの柔らかさ、口に入ったときの香りが特徴です。
旨い!
紀土 Sparkling 純米大吟醸
華やかな香りと炭酸で飲みやすい。しかし、炭酸が強めなため味がぼやけてしまっているところがある。炭酸なければもっと華やかな味わいだと思う。
ひやおろし 純米吟醸 50%/55%
采
こんなうまい酒🍶飲めて幸せ❗️ ひやおろし
山田錦 精米歩合 四十五 純米大吟醸 紀土
リーズナブルで美味しい流石紀土。
いつものフルーティな香りに更に旨味と共に上品な感じです。
酒屋のおじさんもコレはよいと…
紀土大吟醸、旨味があって爽やか…これも美味しい🎵
獺祭に近い味。フルーティ。米の味が豊か。
松屋銀座にて。
美味しい
和歌山県平和酒造さんの酒―1グランプリ優勝酒「紀土 KID 純米吟醸酒 ひやおろし」をいただきます。(^-^)
言うことはありません。旨いです。🍶
純米大吟醸 山田錦 精米歩合50
フルーティ
サラサラ飲める
安いけど旨い!
コレで2千円チョットは安い!
ひやおろし
純米吟醸酒
甘めで後味はすっきりかな!
日本酒飲みなれてない人も飲みやすい日本酒だと思います!ヽ('∀'*)ノ
純米吟醸 ひやおろし
爽快な口当たりと切れ味のスッキリさはいつもの紀土。ただ熟したフルーツ的な香りが主張しすぎかと。
「紀土 純米吟醸酒 ひやおろし」まろやかでスイスイ飲めるタイプ。旨い。
最初は飲みづらいと思ったけど、2度目は飲みやすかった。900円。
純米酒 あがらの生原酒
精米歩合80%。低精米らしい濃厚な味わいながら雑味は感じない。程よい酸味と米の旨味、甘味が絶妙のバランス。
フルーティー
純米大吟醸
純米吟醸 ひやおろし
@ひぼしや