紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

和歌山県の酒造である平和酒造の日本酒「紀土」は、甘くて濃くてフルーティな味わいが特徴的です。香りはフルーティで、口当たりはまろやかながらも爽やかな酸味があり、後味はコクのある旨みと酸味の余韻が残ります。多くの口コミでは、美味しいと評価され、特に純米大吟醸や辛口の品種が人気を集めています。

みんなの感想

肥後の酒飲み
2016/04/02

春酒〜
KIDらしいキレがありました。
個人的には好きな部類です。

★★★★☆
4
TAKAO
2016/04/01

純米吟醸 春の限定 いつもの安定した紀土の味。後味が僅かに苦渋味ここが春の山菜的な感じ。ちょっとモッタリした感じだが安くて宜しい。

★★★☆☆
3
日本酒初心者
2016/04/01

紀土 純米吟醸にごりなま酒
精米歩合 麹米50 掛米55
度数16-17
フルーティな爽やかな香りながら米の味もしっかり!プチプチシュワシュワ感もあり美味しすぎてあっという間に一升瓶が空になりました(笑)

★★★★★
5
iehoy
2016/04/01

春ノ薫風 純米吟醸 生酒
1188円。

★★☆☆☆
2
そめさん
2016/03/31

濁り酒が、どーしても飲みたくなり購入。
スイスイいけるー\(//∇//)\
あらあら一本空けちゃった(; ̄ェ ̄)
そして・・・深夜のトイレで門番を仰せつかる。よってほとんど味を覚えてな〜い(・_・;

★★★★☆
4
ysnet
2016/03/30

開栓後の一口目は衝撃的に美味しかったのに。を
香り、甘味、ほのかな酸味。バランス。全てにおいて開けたてが1番美味しかったかも。
瓶中では少し酸味が出て来てしまった。。
開封後すぐに飲まなければいけないかも。開封後の味が続くのなら、星五つ。

★★★☆☆
3
igaguri
2016/03/27

春ノ薫風

★★★★★
5
もやし
2016/03/26

純米吟醸。
柔らかで甘口、吟醸香がとても華やか。試飲したところ、大吟醸や純米大吟醸よりもこの純米吟醸の方が味が濃厚で香りも強い。値段も驚くほど手頃。

★★★★☆
4
みねぴ
2016/03/26

春の薫風 純米吟醸 生酒
50%/55%

★★★★☆
4
りょうちん
2016/03/25

純米大吟醸 山田錦 精米歩合40

★★★★★
5
izumospace
2016/03/24

本日はKID。
口当たり柔らかで締めはぎゅってしまる。

★★★★☆
4
hokus1w
2016/03/24

紀土 純米大吟醸 精米歩合四十五
大吟醸ならではの口当たりと甘み、ほのかな香りもヤリイカの刺身の邪魔をせずに旨い!

★★★★☆
4
まさきよ
2016/03/21

純米吟醸 春ノ薫風

★★★★★
5
ミクロ
2016/03/20

甘〜い

★★★☆☆
3
YOSHIMI
2016/03/20

しっかりした味

★★★☆☆
3
じゃわか
2016/03/19

純米吟醸酒 春ノ薫風

華やかな吟醸香と丸みのある口当たり。酸味はなく、米由来の自然な甘味が春の到来を感じさせる。

★★★★☆
4
イカDoll
2016/03/16

純米吟醸 夏ノ疾風

2015.05.21
爽やかではあるが、旨味や酸味が控え目過ぎて、ややつまらないかも。火入れの酒だからかな。とはいうものの、口当たりやキレはいい感じ。

★★★☆☆
3
冬鹿
2016/03/15

① ⚪️辛い
② ⚪️濃醇
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️少し重みの有る酸
⑤ ⚪️苦味
⚪️飲み口とがった
⑨ ⚪️喉越し粗い
⑩ ⚪️ゆっくるフェードアウト
ぬる燗が旨い

★★★★☆
4
solo
2016/03/13

純米吟醸 春ノ薫風 五百万石 9号/1801号 フルーティーで良い

★★★★☆
4
酒パワー
2016/03/12

和歌山の美味しいヤツ!!

春の薫風と命名(*^^)v

冷え冷えでもフルーティーやね~

常温に近づいても甘ったるくならない(=^^=)

納得の1杯ヾ ^_^♪

★★★★☆
4
ナオ
2016/03/12

華やかやや甘めミネラル感。

★★★★☆
4
しゅんぺい
2016/03/12

神田弥八にて。
もったりとした飲み口で燗酒向きか。

★★☆☆☆
2
しゅんぺい
2016/03/12

神田弥八にて。
もったりとした飲み口で燗酒向きか。

★★☆☆☆
2
HaRu9
2016/03/11

純米酒
とろとろでさわやかな味わい。スッキリとして色んな料理と合いそう。

★★★☆☆
3
まさやん
2016/03/10

春ノ薫風

★★★★☆
4