紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、個性的で甘さが後まで残る味が特徴的。フルーツ酒のような味わいで、清酒ながらも異彩を放っている。テクスチャーはややトロッとしており、口当たりはまろやか。酸味と甘味、旨みがバランスよく広がり、フルーツ感のある柔らかい吟醸香が後ろを支えている。キレがよく綺麗に切れており、コクのある旨みと酸味のじんわりとした余韻が特徴。また、辛口の品もさっぱりとして飲みやすい味わいである。
みんなの感想
紀土 純米
魚里ゐ夷@20150623
[ 純米吟醸酒 夏ノ疾風 麹50掛55 ]
紀土の夏酒です。
開栓直後(昨日)かつ、冷酒では酸が立ちすぎる感がありましたが、今日は常温に近づくと酸が丸くなって丁度よい後味のキレ具合になりました。
香りはフルーティで飲むと旨味も感じられます
リーズナブルで良いですね
純米吟醸酒 夏の疾風
ようざん
in自宅
Shibata's純米大吟醸酒be fresh
■原料米: 山田錦
■精米歩合:50%
■日本酒度: +3
■酸度:1.3
■アルコール分:16〜17度
その名前の通りfreshで、大吟醸ならではの柔らかい滑らかな口含み。微発泡感もあいまってよりfresh感を醸し出してる。シャンパンのような上品なお酒。
開栓二日目。いよいよ発泡感が増し、ますますシャンパンの様。昨日と明らかに違う口含み。旨味がガツンと前面に。旨い
夏ノ疾風
飲み口は甘めで酸味も少し。しつこくない含みにキレキレなアフター。好みの味です。
純米吟醸酒 夏ノ疾風
ンマーンマー旨し!
夏の疾風 純米吟醸 麹:50%、掛:55%
采
紀土 特別純米 夏ノ疾風
紀土 大吟醸
紀土 純米吟醸酒 夏ノ疾風
フルーティーな上立ち香
含むと夏酒らしくスッキリだが
優しい甘旨味の余韻が続く
しかし開栓後はやや気が抜けて
苦味が気になる
開栓直後の方が旨い
かがた屋酒店で購入
720ml(冷酒)
純米大吟醸
控え目な果実香と綺麗な飲み口が好印象の純米大吟醸。くどさがなく飲み飽きしない。
【平和酒造主催・平成27年度山田錦田植え体験イベント参加者特典】
純米大吟醸、山田錦100%。
フルーティで飲みやすいです。
紀土 純米大吟醸 山田50
少しリンゴを感じる吟醸香
ジューシーでなめらかな甘みが長続きして、口で転がしても印象が変わりません。
しばらく含んでいると旨みと酸味が少しずつ出てきて、余韻へと繋がっていきます。
味の評価は4ですが、コスパを考えると凄いお酒だと思います。
3日目
甘みが増してきました。温度が上がるとコクが深まります。
純米吟醸 夏の疾風
柑橘系の香り、程良い酸味と渋味。夏酒らしいさわやかな味わい。食中酒としてなかなかの上物です(^^)
純米大吟醸
山田錦50
お土産。
米の豊満な旨味が凝縮されていて贅沢な味。
少し甘い
新横浜あきよしにて。和歌山のお酒。
[ 大吟醸 しぼりたて生原酒 山田錦35 ]
トロミは強め、大吟醸ならではのスルッと入る軽さ。
味わいはかなりの甘さを感じますが、後味に適度な酸味が抜けてくれるので重さは全くないですね。
先週土曜日に東京駅地下のグランスタにあるはせがわ酒店で、平和酒造さんの試飲即売会にて購入。
限定酒とのことでした。(高かった…)
純米吟醸酒 夏の疾風 辛口だけど、取っ付き甘さがあって、くいって飲めちゃう
純米大吟醸うまい!純米吟醸もうまいよ。
まあこいつは間違いないな。
夏の純米吟醸もうまいわ!
純吟 夏酒
純米大吟醸
まろやかで、飲みやすいです。
特別純米 カラクチキッド
以前頂いた純米大吟醸と比べると、かなりスッキリしてます。
夏を意識した設計なのかなと感じます。
でも紀土らしいフルーティが微かに感じられ、コスパもいいので納得です。
1134円。
紀土に関しては、赤よりピンクのほうがイイね❗️今季からスペック変更して、ちょっと残念! でも 幕は上がったまま…
パイン、リンゴのフルーティーな香りがあり、甘味、旨味控え目で後味に、少し酸味を感じる。優しい、女性向けのお酒