紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、個性的で甘さが後まで残る味が特徴的。フルーツ酒のような味わいで、清酒ながらも異彩を放っている。テクスチャーはややトロッとしており、口当たりはまろやか。酸味と甘味、旨みがバランスよく広がり、フルーツ感のある柔らかい吟醸香が後ろを支えている。キレがよく綺麗に切れており、コクのある旨みと酸味のじんわりとした余韻が特徴。また、辛口の品もさっぱりとして飲みやすい味わいである。

みんなの感想

黒田観音
2015/05/23

夏の疾風。爽やか、でもしっかり。

★★★★☆
4
Kerberos
2015/05/23

純米吟醸酒 夏ノ疾風
精米歩合:麹米50% 掛米55%

★★★★☆
4
でづ
2015/05/22

紀土 純米吟醸 夏ノ疾風

家飲み用に購入したが大ヒット。
口当たり柔らかく、鼻に抜ける香りは華やか。後味がさっぱりしていて、名前どおり、夏のお酒というイメージ。
思わず、2本目を購入。

★★★★☆
4
ひろこ
2015/05/18

特別純米
カワクチキッド
精米歩合 50%

★★★★★
5
chibon
2015/05/17

強烈な炭酸で 開封注意との記載
ゆっくりゆっくり開けてみると…ほとんどシュワ感なし^^;
飲んでみると美味しい(^^)
1300円と安いし まぁ良いのではないでしょうか

★★★★☆
4
そらまめ
2015/05/17

純米大吟醸

最初の写真左

★★★★☆
4
TAKAO
2015/05/16

特別純米 カラクチ キッド
香りはほとんど無いが紀土ならではのやや甘めで軽め、フレッシュな飲み口から、サッパリドライに切れます。この味でこの値段は凄い。

★★★★☆
4
ZIRO
2015/05/16

スッキリ呑めます(^-^)
甘くもなく辛くもなく本当にいやらしさがありません(^-^)
初心者にも呑めると思います!
夏の冷酒にもいいかも…
でも、味わいがない分物足りなさはあるかもf^_^;)

★★★☆☆
3
るか
2015/05/15

東京駅のハセガワで購入
微炭酸のにごり酒
美味しいです^ ^

★★★★★
5
てん猿
2015/05/11

酸味は控えめで、スッキリ

★★★★☆
4
寅次郎
2015/05/09

KID純米大吟醸。全量山田錦使用、精米歩合50%。吟醸香は豊かで、淡麗辛口の一本。

★★★★☆
4
いっこもん
2015/05/03

@楽酒

★★★★★
5
ぼー
2015/05/02

山田錦 純米大吟醸

酸味が強く、からさが強い。8点

★★★☆☆
3
あにゃぽ
2015/05/01

さらっとした飲み口。個人的に好みのお酒は星5つです。

★★★★★
5
tkz
2015/04/29

純米吟醸 にごりざけ生
慎重に開ける、キャップに穴が開いているので比較的大人しい。
流石に活性にごり、発砲があり飲みやすい。甘味が基本的に下支えするも、五百万石的な辛口で苦味もある。甘苦お粥+アルコール的な感じ。
2日目、辛口には変わらないが、角が取れてマイルドになって旨い。

★★★★☆
4
すぐる☆居酒屋放浪記
2015/04/28

紀土 -KID- 純米吟醸酒 にごりざけ生 微発砲性で甘味と酸味が心地よい飲み口♪

★★★★☆
4
寅次郎
2015/04/27

紀土の純米。米のエキスを感じる。ぬる燗もいけるかもしれない味わい。やっぱり美味い。

★★★☆☆
3
skm
2015/04/25

特別純米 カラクチキッド

★★★★☆
4
TsuyoShin-chi
2015/04/24

『特別純米 カラクチキッド』

紀土の優しく柔らかな味わいはそのままに、スッキリ辛口で絶妙なバランス

★★★★☆
4
しぇんちー
2015/04/22

純米酒 オールマイティ

★★★☆☆
3
ガーベラ
2015/04/22

飲みやすい。美味しくてまろやか。

★★★★☆
4
tomico
2015/04/21

口当たりがやわらかく、甘い。

★★★★☆
4
つっちーさん
2015/04/21

生酒を頂く
しっかりして、それでいて華やかな飲み口 帯にも有りますが春の薫る酒といった感じ
初めて戴く和歌山のお酒
美味しゅう御座いました

★★★☆☆
3
ATSUSHI
2015/04/18

紀土 純米酒
立ち香は、ほのかに甘酸っぱいフルーツ系。後から米の甘味と旨味が、口の中に広がり、スーッと引いていく感じ。

これで、4合千円を切る値段にはビックリ!コスパ的に最高だし、料理を選ばない自宅常駐酒にはもってこいのお酒。

★★★★☆
4
Touji@Sakenote
2015/04/14

春風かほるフレッシュ香

★★★★☆
4